本研究では、沖縄の女性だけの琉球歌劇団、「乙姫劇団」の1960年の公演台本『時代幻想歌劇・真夏の夜の夢』の英訳をおこなった上で、1990年の40周年公演で追加された場面の検証をDVD記録を基におこなった。琉球語から日本語共通語への翻訳や、セリフの聞き取りには沖縄芝居研究家の大嶺佳代氏の協力を得た。 又、琉球歌劇版との比較のために、宝塚歌劇版の『夏の夜の夢』の変遷、ピーター・ブルックの来日公演以後の日本の演出家(主として野田秀樹)の『夏の夜の夢』におけるパックの表象、さらに、『夏の夜の夢』を消えゆく故郷の表象と捉えた、中江裕二監督の映画『さんかく山のマジルー 真夏の夜の夢』の分析をおこなった。
|