研究課題/領域番号 |
25370195
|
研究機関 | 関西外国語大学 |
研究代表者 |
田尻 陽一 関西外国語大学, 外国語学部, 名誉教授 (30081095)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 大道芸 / セルバンテス / ロペ・デ・ルエダ / 道化 / 笑い |
研究実績の概要 |
モロッコのマラケシュまで7月と11月に大道芸の調査に行き、現在、アラビア語からスペイン語への翻訳、さらにスペイン語から日本語への翻訳をおこなっている。また、マドリード市立エスパニョール劇場の演出家フアン・カルロス・ペレス・デ・ラ・フエンテ氏から来年度上演するセルバンテス作『ヌマンシア』の演出意図についてインタビューすることができた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
アラビア語からスペイン語の翻訳作業が遅れ気味である。現在予定の3分の1まで翻訳が終了した。
|
今後の研究の推進方策 |
来年度はセルバンテス没後400周年なので、セルバンテスの作品を上演しようと考えている演出家にインタビューを試みる。また『ドン・キホーテ』を題材に劇作を行ったフェルナンド・アラバール氏、ホセ・ラモン・フェルナンデス氏からセルバンテスのどこにドラマトゥルギーを求めたのかインタビューを試みる。 モロッコの大道芸についてはテレビで上映された道化芸について分析を行いたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
プリンターのインクカートリッジ購入代金が6,157円より大きかったので、2014年度として請求できなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
プリンターのインクカートリッジ購入代金6,157円を2015年度に請求する予定。
|