• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2013 年度 実施状況報告書

本地垂迹の視点から見た慈円法楽歌についての基礎的考察

研究課題

研究課題/領域番号 25370221
研究種目

基盤研究(C)

研究機関県立広島大学

研究代表者

石川 一  県立広島大学, 人間文化学部, 教授 (80193283)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード法楽歌群 / 百首歌の序・跋 / 寺社縁起 / 天台仏教 / 伊勢神道 / 神宮典略
研究概要

本研究は、新古今歌人慈円の和歌活動を探求するために、その特徴の一つである法楽歌に焦点を絞り背景を為す彼の思想体系を検証するものである。家集『拾玉集』内には多くの百首歌が収録されているが、その百首歌の序・跋には宗教観・歴史観などが展開されるなど、彼独自の思想体系解明の糸口が提示されている。
現在の研究状況は天台仏教や伊勢神道だけでなく日本思想史の研究者からの幅広い言及が相継いでいるので、これまでの基礎的考察に寺社縁起の背景などの思想体系解明への視点を加味して対応しなければならない。
慈円の法楽歌群に関する調査・収集作業を前提とするので、これまでの科学研究費補助金基盤研究(C)「法楽歌分析による寺社縁起との相関関係に関する基礎的考察」(歌題番号:21520199)で推進してきた作業の上に、達成できなかった新しい領域に調査範囲を拡張して行うことになる。すなわち法楽歌群の伝本収集に留まるのではなく、周辺領域である仏教・神道の中世的実態というべき本地垂迹などにも目配りしていくことになる。一般的に寺社に所蔵の貴重文献(内典)は写真頒布が許可されないことが多く、手作業で調査しなければならないので、そういう困難に対処すべく、足繁く諸機関に通わなくてはならない。幸い内務省神社局本『神宮典略』写本の所在が判明したので、比較的スムーズに調査収集を進めることができた。今後も伊勢関係の資料を中心に考究を進めていきたい。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

3: やや遅れている

理由

平成25年度末で勤務校を定年退職するにあたり、記念講演・研究発表が相継ぎ、雑事に忙殺されることが多かった。しかし、『神宮典略』写本などの調査がうまく繋がり、仏教文学会大会での口頭発表の後に、雑誌「仏教文学」に掲載されることになった。これを励みとして、少し遅れ気味であった成果が確実に公刊することが出来た。今後もこれらの成果に基づき、研究を推進していきたい。

今後の研究の推進方策

法楽歌群の伝本収集だけでなく、前述の『神宮典略』写本などのような埋もれていた資料を探索する。それらを丁寧に調査・分析することにより、本研究の目的に沿うべく励んでいきたい。

  • 研究成果

    (8件)

すべて 2014 2013 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (3件) (うち招待講演 1件)

  • [雑誌論文] 『御裳濯和歌集』校注(II)2014

    • 著者名/発表者名
      石川一
    • 雑誌名

      県立広島大学人間文化学部紀要

      巻: 9 ページ: 1ー37

    • DOI

      1346-7816

  • [雑誌論文] 「法滅」からの再生 ー東大寺再建における西行を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      石川一
    • 雑誌名

      龍谷大学仏教文化研究所年報

      巻: 52 ページ: 1-19

    • DOI

      0910-9242

  • [雑誌論文] 西行周辺の人物考証 ー「二見浦百首」作者のこと2014

    • 著者名/発表者名
      石川一
    • 雑誌名

      仏教文学

      巻: 39 ページ: 58-73

    • DOI

      0385-7778

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 西行『諸社十二巻自歌合』の考察 ー『伊勢瀧原社十七番歌合』所収歌の分析を通して2013

    • 著者名/発表者名
      石川一
    • 雑誌名

      国語国文

      巻: 82巻11号 ページ: 1ー14

    • DOI

      0910-7509

    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「二見浦百首」作者考証 ー藤原長方をめぐって2013

    • 著者名/発表者名
      石川一
    • 雑誌名

      日本文学

      巻: 63 ページ: 94・95

    • DOI

      0386-3336

    • 査読あり
  • [学会発表] 西行『諸社十二巻自歌合』についての考察 ー『伊勢瀧原社十七番歌合』所収歌の分析を通して

    • 著者名/発表者名
      石川一
    • 学会等名
      和歌文学会111回関西例会
    • 発表場所
      龍谷大学
  • [学会発表] 「法滅」からの再生 ー東大寺再建における西行を中心に

    • 著者名/発表者名
      石川一
    • 学会等名
      龍谷大学仏教文化研究所講演
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 招待講演
  • [学会発表] 西行周辺の人物考証 ー「二見浦百首」作者のこと

    • 著者名/発表者名
      石川一
    • 学会等名
      仏教文学会大会
    • 発表場所
      専修大学

URL: 

公開日: 2015-05-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi