• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

夏目漱石の文芸と美術との相関―漱石文庫資料による実証的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25370225
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関和洋女子大学

研究代表者

仁平 道明  和洋女子大学, 人文社会科学系, 教授 (00042440)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード夏目漱石 / 美術 / 文芸 / 東北大学 / 漱石文庫 / 美術雑誌 / “The Studio” / 剥ぎ取り
研究成果の概要

夏目漱石の美術への関心、その文芸と美術との関わりについては、既に多くの研究があるが、その前提となる調査は十分とは言いがたい状況であった。研究代表者は、漱石文庫の美術雑誌“The Studio”等に見られる、漱石自身によるものと推測される剥ぎ取りの跡に注目し、そこにあったはずの絵、記事等を知ることによって、漱石の美術、特に西洋美術への関心の内実を実証的に明らかにすることができると考えた。調査の結果、Romilly Fedden等の多くの画家、芸術家や芸術思潮への関心がうかがえることが判明し、漱石の文芸の背景にあった美術への関心の多様さ、漱石の芸術についての視野の広さが明らかになった。

自由記述の分野

日本文学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi