研究課題/領域番号 |
25370230
|
研究機関 | 清泉女子大学 |
研究代表者 |
佐伯 孝弘 清泉女子大学, 文学部, 教授 (40255956)
|
研究分担者 |
井上 和人 関東学院大学, 国際文化学部, 教授 (30613971)
杉本 和寛 東京藝術大学, 音楽学部, 教授 (40282545)
水谷 隆之 立教大学, 文学部, 准教授 (60454500)
倉員 正江 (長谷川正江) 日本大学, 生物資源科学部, 教授 (70307817)
篠原 進 青山学院大学, 文学部, 教授 (80133271)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 浮世草子 / 井原西鶴 / 北条団水 / 矢数俳諧 / 『儻偶用心記』 / 月尋堂 / 豆男物 |
研究実績の概要 |
平成28年度の実績を、項目毎に分けて記す。 (1)〈作品の注釈作業〉 井上和人が中心となり、月尋堂作の浮世草子『儻偶用心記』(宝永6年[1709]刊)の本文翻刻及び注釈の整理取り纏めを行った。又、浮世草子研究会の例会を計7回行い、都の錦作の浮世草子『御前於伽』(元禄15年[1702]刊)の巻1・2を注を施しつつ精読する作業を進めた。 (2)〈『浮世草子事典』編集作業〉 倉員正江と佐伯孝弘が他の編集委員(江本裕氏と杉本好伸氏)と共に幾度も笠間書院に赴き、事典の項目原稿のチェック作業を行った。倉員は同事典の目玉の一つである、挿絵索引作成のためのキーワード抽出作業を行った。これは本事典に、近世前・中期の風俗絵典の役割を持たせるためのものである。その他、倉員が原案を作り佐伯がチェック・加除修正する形で、同事典の付録資料に付ける「浮世草子関連年表」を作成した。 (3)〈専門学術雑誌の刊行〉 雑誌『浮世草子研究』を創刊すべく、1号の刊行準備を進めた。年度内に刊行の予定であったけれども、収録論文の一部の入稿遅れと『儻偶用心記』の注釈整備に手間取ったために、年度内の刊行を果たせなかった。 (4)〈西鶴と浮世草子に関する研究文献目録の作成〉 本年度は作業を行えなかった。 (5)〈浮世草子と他ジャンルとの関連の研究〉 メンバーのうち複数名が、浮世草子作品の趣向・創作技法や、浮世草子と他のジャンルとの関連等につき、研究を進めて論文として活字化、あるいは学会で口頭発表をした。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
(2)『浮世草子事典』の刊行の遅れは、項目原稿の一部の入稿が遅れたものがあったことと、集まった論文のチェック・修正作業や、資料編(挿絵の絵引きと年表)の作成が予期した以上の手間と時間を要したためである。 (3)学術誌『浮世草子研究』の刊行と、(4)文献目録作成作業の遅れは、一番には(2)の『浮世草子事典』の刊行準備を優先させたことに因る。その他、収録予定の『儻偶用心記』注釈の整備に予想以上の手間が掛かったことや、研究代表者で本研究の取り纏め役である佐伯が勤務大学の役職(副学長)に就いているため校務に多くの時間を取られてしまったこと等が原因である。
|
今後の研究の推進方策 |
(2)『浮世草子事典』の編集作業は、原稿の最終チェック(念校)の段階に入っており、平成29年度6月には刊行できる見込みである。 (3)雑誌『浮世草子研究』についても、収録の論文の大部分と『儻偶用心記』の注釈部分は目途が着いた。残りは収録論文1本の入稿待ちの状態だが、これも近々入稿の見込みであり、何とか平成29年度前期中には刊行したい。 (4)の文献目録作業は、(2)(3)の目途が経った後に、作業を再開する。平成21年度までの素稿はできているので、その補足と、平成22~27年分を追加する作業を行いたい。夏休み等に集中して作業を行うことと、浮世草子研究会メンバーに協力を求める予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
『浮世草子事典』の編集作業を最優先して、他の作業(『西鶴・浮世草子研究文献目録』作成、雑誌『浮世草子研究』刊行、浮世草子作品の翻刻・注釈)が遅れてしまっている。 『浮世草子事典』は最終段階(ゲラの最終チェック)ゆえ、新たな調査費用が生じることが少なかった。他の作業に掛けるはずの手間が十分掛けられなかった分、経費も今年度の分から翌年に繰越が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
『浮世草子事典』がやっと平成29年6月(遅くとも7月)に刊行の目途がたったため、夏休みを使って、他の作業を本格的に再開する。特に研究文献目録の作成作業では、浮世草子研究会のメンバーに作業への協力を仰ぐ予定で、研究作業補助費の支払いが生じる。また、調査作業等のため、複写費や書籍費も掛かると思われる。
|