研究課題/領域番号 |
25370231
|
研究機関 | 中央大学 |
研究代表者 |
鈴木 俊幸 中央大学, 文学部, 教授 (00216417)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 彫工 / 摺師 / 製本師 / 仕入印 / 書籍文化史 / 貸本印 / 書籍流通 |
研究実績の概要 |
書籍の製作に関わる下職、すなわち、彫工・摺師・製本師に関わるデータの集積を継続した。丸山季夫『刻師名寄』の記事および、『芝居版画等図録』からの入力をほぼ終え、2014年度は、『原色浮世絵大百科事典』の「彫師と摺師」の記事のデータ化を行った。また東京都公文書館所蔵文書中の「板木工組合」「木版印刷工組合」設立願付載名簿からのデータ入力を行い、江戸(東京)の下職についてのデータの大幅な増加を図った。その他、各地の図書館・文書館所蔵資料、また購入資料資料から当該データの抽出を行い、これも増補した。 書籍の流通に関わる資料の収集を継続し、仕入印等のデータの充実を図った。 新著・雑誌等から書籍の文化史に関連する研究文献や資料を採取し、データとして蓄積した。2014年7月までに集積したデータに基づき、同年9月、勉誠出版より『近世・近代初期 書籍研究文献目録』を編纂・刊行した。その後の増補分については、2015年1月発行『書籍文化史』16集に「『近世・近代初期 書籍研究文献目録』補遺1」として公表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
下職に関わるデータについては、大きなデータの入力をほぼ終えている。 その分、仕入印等書籍流通に関わるデータの整備が若干遅れている。
|
今後の研究の推進方策 |
書籍製作の下職に関わるデータ集積については、未見資料を調査し、これまで同様の増補・整備の作業を継続していくが、今年度は、とくに、日記・文書等の資料からの当該データ抽出に力を入れ、彼らの具体的な営業状況を捉えることに力点を置く。また、とくに地方在住の職人たちの資料を発掘すべく、地方調査を行う。 書籍流通に関わる貸本印・仕入印の調査と整理の作業を継続していくが、今年度からはとくに弘暦印の収集・整理に力を入れていく。 またこれまでどおり、書籍文化史に関わる文献・資料の収集とデータ整理を継続し、2016年1月発行予定の『書籍文化史』17集に増補分を掲載する予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
『書籍文化史』16集が、投稿数・原稿量の増加にともない、当初見込みより厚冊となり、印刷製本費、および発送費が大幅に増加したため、使用計画に狂いを生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
今年度発行予定の『書籍文化史』17集について、不測の頁増に備えるため、また、発送費の増加に備えるため、「その他」の予算に加える。
|