研究課題/領域番号 |
25370242
|
研究機関 | 鶴見大学 |
研究代表者 |
片山 倫太郎 鶴見大学, 文学部, 教授 (90253012)
|
研究分担者 |
田村 充正 静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (30262786)
田村 嘉勝 尚絅学院大学, 総合人間科学部, 教授 (50306081)
福田 淳子 昭和女子大学, 人間社会学部, 准教授 (70218923)
山田 吉郎 鶴見大学短期大学部, 保育科, 教授 (80137687)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 日本近代文学 / 文献学 / 原稿 / 草稿 |
研究実績の概要 |
平成26年度は、昨年度来の茨木市立川端康成文学館での資料の収集とともに、これを翻刻整理し、その分析を順次行った。特に重要と見なされる資料については、調査を徹底し、その成果の一部を6月に開催された川端康成学会で発表した。昭和10年前後の文壇、および、文学史への考察を新しくするヒントに満ちた書簡等である。戦時期に、文壇の中央に位置していた川端康成、横光利一、小林秀雄などの動向の一端が明らかになった。この発表内容は、間もなく刊行される学会誌『川端文学への視界』に掲載される予定である。 一方、日本近代文学館において詳細に調査した『禽獣』の肉筆原稿について、これを分析した論考した成果も公刊することができた。また、昨年来の研究テーマであった『禽獣』の改稿過程への論考も川端康成学会で発表した。改稿のプロセスや伏字の様態などの調査を通して、戦前戦後期の出版事情の一端を明らかにすることができた。 茨木市立川端康成文学館所蔵の肉筆資料は100点ほどあるが、いずれも未発表の貴重な研究資料である。これらの整理と分析にはかなりの労力が必要であったが、研究協力者3名の尽力により、ほぼ全体像を解明することができた。ただし、個別の詳細な資料分析はまだ終わっておらず、引き続き分析を重ねている。また、今後これらの収集資料を順次論考し公表する必要があるが、その方法等については研究分担者間で論議を続けている。間もなく結論を出してその方向に進めることとなる。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
茨木市立川端康成文学館所蔵の肉筆原稿、書簡等をすべて収集することができた。分析は現在進行の途上にあるが、成果の一部を公表することができた。また、日本近代文学館所蔵の『禽獣』原稿については分析を終え、その成果を公表することができた。 以上の理由により、研究はおおむね順調に進展している。
|
今後の研究の推進方策 |
今年度は日本近代文学館所蔵の肉筆原稿、書簡等について調査研究を集中させる。未整理の資料もあり、また、目録の刊行もなされていない現状を鑑み、目録刊行を期しながら、1点ずつ資料の確認を行っていくことにする。 また、神奈川文学館への調査も開始する。その他、全国の文学館等に散在している肉筆資料についても、必要に応じて調査を行っていく予定である。 あわせて、茨木市立川端康成文学館の資料分析を引き続き行い、公表、公刊に向けて準備する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成26年度は研究協力者の資料整理等に対して人件費を支出し、また、関西方面への調査を充実させることができたため、昨年度に比べて繰越額は解消の方向に向かっている。しかしながら、研究協力者への人件費の支出は、いまだ十分とは言えず、当初の計画よりも少ない時間数となったため、計画通りの支出とはならなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
今年度は大阪(茨木)方面への出張は減少すると思われるが、一方で、研究協力者を同行させた形の、近県の文学館への出張回数を大幅に増やす計画である。資料整理のための人件費も充実させる計画である。
|