• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

『蒙求和歌』に見る漢文学と和文学の融合

研究課題

研究課題/領域番号 25370245
研究機関南山大学

研究代表者

森田 貴之  南山大学, 人文学部, 准教授 (90611591)

研究分担者 蔦 清行  大阪大学, 日本語日本文化教育センター, 准教授 (20452477)
小山 順子  国文学研究資料館, 研究部, 准教授 (20454796)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード蒙求和歌 / 和漢比較文学 / 中世学問史 / 源光行
研究実績の概要

「研究実施計画」によって予定された研究課題のうち、(1)基礎的研究において、大きな進展が果たせた。平成26年度は、本文が未紹介であった第二類第二種本・第三種本についての基礎的研究を主として行い、「「片仮名本『蒙求和歌』第二種・三種本の研究 ― 付 第三種本 翻刻と略異同 ―」として公表した。これにより第二類第二種本・第三種本の様相を明らかにするとともに、『蒙求和歌』本文研究における第二類第二種本の重要性を指摘した。
また、本文の提供がなされていなかった第三種本の本文を翻刻し、未紹介の一本を含めた三本の校異を示した。この成果により『蒙求和歌』研究に欠かせない、基礎的資料の整備を行うことができた点も大きな実績である。
また、第二類第二種本のうち、多くの伝本の校合に用いられながら現存の確認できない宝永本と兄弟関係にあると位置づけられている広島大学本について、原本調査・本文研究を実施した。この調査の成果を含む第二類第二種本の本文については、平成27年度上半期での公刊へ向けて準備を進めている。
また「研究実施計画」のうち、(4)『蒙求和歌』の学問的環境については、論文「女主、昌なり―日本中世における則天武后像の展開―」(森田)によって、日本文学における中国史受容の実態について具体的な事例を基に検証を行い、『蒙求和歌』の位置づけを試みた。また(2)和歌文学としての『蒙求和歌』においても、研究協力者による成果が論文として公表された。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

(1)基礎的研究について、第二類第三種本の本文および諸本間の校異の公開を果たしたことで、諸本研究が大きく進展したと評価できる。また、第二類第二種本の本文整備に向けての準備も進められており、平成27年度上半期での公刊が予定されている。
また(2)和歌文学としての『蒙求和歌』・(3)国語・漢籍資料と『蒙求和歌』・(4)『蒙求和歌』の学問的環境の個別研究課題についても、研究代表者・分担者・協力者がそれぞれの分担に従って研究を進めており、その一部はすでに論文として公表されている。
以上、おおむね順調に進展していると評価できる。

今後の研究の推進方策

平成27年度は、まず第二類第二種本についての本文公開へ向けた基礎研究を推進していく計画である。すでに、平成26年度までに一部の書誌調査を終えており、平成27年度に継続実施する書誌調査を経て、その本文を公刊する。これにより『蒙求和歌』各系統すべての主要伝本の公刊がなされることとなる。
以上の本文研究の成果をふまえつつ、(2)和歌文学としての『蒙求和歌』・(3)国語・漢籍資料と『蒙求和歌』・(4)『蒙求和歌』の学問的環境の個別研究課題についても、平成27年度に、さらなる成果の公表が予定されている。

次年度使用額が生じた理由

平成26年度に実施した資料調査における資料撮影代等の請求が年度末に遅れることになったため、一部、次年度使用額として計上した。

また、平成27年度上半期に、平成26年度に実施した調査研究に関して、研究協力者を含めた研究成果公開のための編集会議を実施することとなった。この会議実施にかかる謝金・旅費等の一部を平成26年度助成金によって支出することとしたため、次年度使用額が生じた。

次年度使用額の使用計画

上記理由に記した通り、実質的に平成26年度に実施された調査にかかる経費、およびその調査研究の成果公開に関する費用であり、適切な使用計画に基づくものである。

  • 研究成果

    (3件)

すべて 2015 2014

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件)

  • [雑誌論文] 片仮名本『蒙求和歌』第二種・三種本の研究―付 第三種本 翻刻と略異同―2015

    • 著者名/発表者名
      森田貴之
    • 雑誌名

      アカデミア 文学・語学編

      巻: 97 ページ: 260-302

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 女主、昌なり―日本中世における則天武后像の展開―2014

    • 著者名/発表者名
      森田貴之
    • 雑誌名

      論集 中世・近世説話と説話集

      巻: なし ページ: 123-149

  • [雑誌論文] 『口伝和歌釈抄』所引の『古今和歌集』2014

    • 著者名/発表者名
      濵中祐子
    • 雑誌名

      和漢語文研究

      巻: 12 ページ: 66-84

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi