• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

大岡昇平文学の基礎的および総合的研究―創作ノート・原稿類を含む―

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25370246
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関立命館大学

研究代表者

花崎 育代  立命館大学, 文学部, 教授 (00259186)

研究協力者 内藤 由直  龍谷大学, 講師 (60516813)
八原 瑠里  立命館, 大学院生
沖川 麻由子  立命館, 大学院生
児玉 明梨  立命館大学, 大学院生
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード大岡昇平 / 戦後文学 / 『野火』 / 『花影』 / 草稿研究 / 国文学 / デジタルアーカイブ
研究成果の概要

大岡昇平の文学研究において、自筆資料まで視野に入れたものは、当該研究代表の花崎による科研費課題(研究課題番号:21520217、平成21~24年度)以外はほぼ皆無であった。本研究はこの現状に鑑み、上記花崎の研究に連なるものとして創作ノートや原稿段階からの大岡文学の基礎的総合的研究を企図した。研究の結果、『野火』については、その原稿(部分)の発見と調査から、無辜の比島女性殺害を誰にも「口外しない」という改稿が主人公田村における孤独と社会希求を切実にしたこと、『花影』については、主人公葉子から「恨み」の感情を削除し孤高の存在としたこと、などを検証、戦後期の作品生成を具体的に実証した。

自由記述の分野

日本文学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi