• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

中世楽書の生成と秘伝の相承ならびに楽書の基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25370248
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本文学
研究機関神戸学院大学

研究代表者

中原 香苗  神戸学院大学, 経営学部, 准教授 (80469270)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード楽書 / 日本音楽史 / 春日楽書 / 掌中要録 / 音楽講式 / 秘曲伝授 / 寺社縁起
研究成果の概要

楽書についての研究と、音楽に関連する資料についての研究を行った。まず、楽書については春日大社寄託の楽書断簡二葉についての論文をまとめ、鎌倉期成立の『掌中要録』の書写について検討した。加えて、鎌倉期成立の『文机談』の秘曲伝授説話に着目して、この説話に当時の音楽をめぐる状況が反映されていることを明らかにした。
音楽に関わる資料としては、仏教儀式で演奏される『音楽講式』の断簡を紹介した。また音楽法会をともなう場面を有する大阪府堺市所在の堺長谷寺蔵の長谷寺縁起を調査して報告書としてまとめ、同寺の縁起関連資料について考察した。

自由記述の分野

説話集や楽書などに見られる音楽に関わる伝承や、楽書それ自体の研究

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi