研究課題/領域番号 |
25370359
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 広島大学 |
研究代表者 |
平手 友彦 広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (10314709)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | インキュナブラ / 書誌 / データベース / パラテクスト |
研究概要 |
本年度は研究の対象となる5人のパリ出版書籍商(Anthoine Verard、Michel Le Noir、Jean Trepperel、Geoffroy de Marnef、Alain Lotrian)が出版した活字本を特定する作業を行った。15世紀のインキュナブラについては、Incunabula Short-Title Catalogue(British Library)、Gesamtkatalog der Wiegendrucke、パリ国立図書館等のOPAC、M. Pellechet (et M.L. Polain), Catalogue general des incunables des bibliotheques publiques de FranceとGesamtkatalog der Wiegendrucke(何れもパリ国立図書館所蔵)のカタログを使用し、他方16世紀初頭のポスト・インキュナブラについてはB. Moreau, Inventaire chronologique des editions parisiennes du XVIe siecle (1501-1540)及びFrench Vernacular Booksなど近年に刊行された書誌文献を参照して行った。また、2013年9月18日~29日にはパリ国立図書館で補完的な書誌調査及び接写カメラによる活字本パラテクストの撮影を行うことができた。 特定した活字本は、各出版書籍商ごとに作品名、作者、刊行年、所蔵先等の項目で整理しながらデータベースを作成中である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
今年度中に完成させる予定であった各出版書籍商ごとのデータベースがまだ完成していないため。
|
今後の研究の推進方策 |
今後は現時点で作成を終えていない各出版書籍商ごとのデータベースを完成させ、各活字本のパラテクストの具体的分析にいち早く入りたい。
|
次年度の研究費の使用計画 |
中世及びルネサンスの文献(物品費)の購入が版元の都合で年度内の入荷に間に合わなかったため。 該当の文献購入は次年度に執行予定。
|