研究課題/領域番号 |
25370391
|
研究機関 | 筑紫女学園大学 |
研究代表者 |
間瀬 玲子 筑紫女学園大学, 文学部, 教授 (30219357)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ネルヴァル / カゾット / 悪魔の恋 / 悪魔のロベール / バレエ / オペラ |
研究実績の概要 |
1.ネルヴァルのプレイヤッド版第3巻と『ネルヴァル辞典』などを参考にして、ネルヴァルが執筆した劇評の初出記事が収録された雑誌、新聞の所在の確認作業を続行した。また主要雑誌と主要紙である『アルチスト』誌と『プレス』紙を精査した。 2.ネルヴァルが執筆した各記事の分析作業を続行し、言及されている演劇、オペラ、バレエの台本の電子テキストを新たに入手し、分析を行った。また台本だけではなく、プログラム、舞台装置、舞台衣装の電子版の入手も行った。 3.ネルヴァルはジャック・カゾット『悪魔の恋』(1772)をバレエ=パントマイム化した作品の劇評を『プレス』紙1840年10月5日号に掲載した。まず劇評を詳細に検討した。ネルヴァルのその後の作品に出てくるテーマに深く関わる箇所が多いことが判明した。次にバレエ=パントマイム『悪魔の恋』のプログラム、台本を検討した。ネルヴァルの劇評と台本との間に違いがあることが判明した。その違いについて考察を行った。なお後にネルヴァルはカゾットの『悪魔の恋』(1845年版)の序文を執筆している。この研究は本務校の年報に発表した。 3.オペラ『悪魔のロベール』はスクリーブとドゥラヴィーニュが台本を担当し、音楽はマイヤベーアが担当し、1831年に当時のパリのオペラ座で初めて上演された。ネルヴァルは『プレス』紙1838年5月21日号で『悪魔のロベール』について言及している。そして『東方紀行』(1851年)においてコンスタンチノープルを描いた箇所で『悪魔のロベール』について言及している。オペラ『悪魔のロベール』とネルヴァルの『東方紀行』の記述には大きな違いがある。ネルヴァルが訳したゲーテの詩「旅人」やゴーチエの作品『コンスタンチノープル』が介在しているという結論に達した。この研究の成果は本務校の紀要に発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
ネルヴァルが執筆した劇評の中で言及されている台本の電子テキスト及び書籍を入手することができたからである。
|
今後の研究の推進方策 |
1.ネルヴァルが執筆した劇評の初出記事が掲載されている雑誌、新聞の電子テキストの所在確認作業を継続する。 2.ネルヴァルが執筆した劇評の中で言及されている演劇、オペラ、バレエの台本の分析作業を続行する。 3.ネルヴァルが執筆した劇評の中で特に言及が多い劇作家に注目して研究を行う。
|