研究課題/領域番号 |
25370430
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
瀧田 恵巳 大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 准教授 (70263332)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 視点 / Origo / her-とhin- / 指示の様式(モード) / 人称 / 言語オルガノンモデル / 言語外現実 / 概念世界 |
研究実績の概要 |
本研究は,現代ドイツ語のダイクシス表現her-とhin-の空間的用法を調査し,話者の「視点」と指示場の中心点である「原点 Origo」との関係に基づいて,従来のダイクシス理論を再構築することを目的とする。 理論面については,25年度に,一人称物語のデータに基づく分析を行い,人称について検討した後,26年度に物語における「現前化」を検証した流れを受けつつ,27年度は,まず日本語のコソアに関する先行研究において,その解釈の多様性が,人称の問題と深くかかわることを確認した後,ビューラーの言語オルガノンモデルとの検証を行った。その結果,この問題は指示理論の根本に関するものであり,既に哲学の分野にもそれを示唆するものが見受けられた。ただし,この理解は本研究者の能力を超えるものであり,また言語表現の分析としては具体性を欠くため,暫定的に参考資料にとどめることにする。 データ収集作業としては,26年度に引き続き27年度も,謝金による研究補助を導入し,これまで調査してきた物語をデータベース化を行い,完成することができた。 その後,このデータベースを用いて,発話状況が明確な会話文を分析した結果,ダイクシス対象(指示対象とも呼ばれる)は,ジャッケンドフが指摘するように,いわゆる言語外現実ではなく,概念世界にあることが判明した。ダイクシスが直接外界の対象を指し示さないことは,哲学の分野においても既にラッセルの『哲学入門』やプラトンの『国家』で示唆されているが,ダイクシス理論においては,現場ダイクシスと想定上のダイクシス,照応などの指示の様式(モード)の区別に関わるため,本研究においても重要な課題であると判断する。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
データベース作成前の準備とその後のデータ収集作業には,想像以上に時間と労力を要したが,データベース作成作業そのものは順調であり完成に至ることができた。データ分析が間に合わず,学会発表に適当な内容をまとめることは困難ではあったが,ダイクシス理論における指示場の問題を,具体的な用例をもって明確にすることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
今後,完成したデータベースを用いて,さらに発話状況が明確な会話文を継続し,現場ダイクシスと想定上のダイクシス,さらには照応という指示の様式(モード)の問題に取り組む。またドイツ語においてはher-とhin-以外のダイクシス表現や,日本語のコソアについても,研究を進める予定である。その際,必要に応じて,さらなるデータを収集し,また他の文献のデータベースを作成する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
データベース作成補助の担当者が予想以上に有能で,効率よく作業が進められたため,人件費・謝金を予定より大幅に節約することができた。また海外出張期間が,都合により若干短縮されたため,残金を全て支出するに至らなかった。
|
次年度使用額の使用計画 |
文献及びデータ収集のための旅費及び人件費・謝金に充てる。
|