研究課題/領域番号 |
25370430
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
瀧田 恵巳 大阪大学, 言語文化研究科(言語文化専攻), 准教授 (70263332)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2019-03-31
|
キーワード | Origo / 視点 / 言語オルガノン・モデル / 言語内のOrigo / 言語外のOrigo / offstage / on stage |
研究実績の概要 |
本研究は,現代ドイツ語のダイクシス的方向表現であるher-とhin-(話者への方向を表すher及び話者から離れる方向を表すhinを構成要素とし,且つ共通する空間的方向を表す対立語彙)の空間的用法を調査し,「どこから見るか」という際の「どこ」に相当する「視点」と主観的定位の中心である「原点Origo」の二つの概念により,ダイクシス理論を再構築することを目的とする。 平成29年度は,前年度に考案した言語オルガノン・モデルに位置づけた二つのOrigoにより,既存の学説に見られる矛盾や問題を解明することに努めた。まず雑誌論文「コソアの意味記述と人称」においては,明治時代のコソアの意味記述の人称が学説により不統一であることを取り上げ,その要因を言語オルガノン・モデルと二つのOrigoに照合することにより解明した。学会発表「二つのOrigoと視点」においては,Langackerの主観性に関する三つの視角構図viewing arrangement(non deictic, deictic/offstage, deictic/on stage)に関する問題点を指摘し,言語オルガノンモデルに基づく二つのOrigoに加え視点を導入することにより,その矛盾を解決するとともに根底にあるメカニズムを解明した。この研究発表の成果に基づき『言語文化研究』に投稿した同タイトルの雑誌論文は,査読を経て,現在刊行されている。 その後海外出張での研究相談の結果,her-とhin-は,特に意識されることなく視角構図のoffstageやon stageの例文に起用されるなど,Langackerの主観性に密接に関わることが分かった。またEichendorffの作品におけるher-とhin-の効果的な多用を指摘する文学関係の学術研究も見つかり,同作家の作品が研究対象として有用であることが判明した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成29年度は,前年度に考案した言語オルガノン・モデルに位置づけた「言語外のOrigo」と「言語内のOrigo」により,コソアの意味記述における人称の矛盾を説明した。さらにこのモデルに視点を導入することによって,Langnackerによる主観に関する視覚構図の矛盾を解消するとともに,そのメカニズムを解明した。以上の点から理論面では予想以上の成果を得ることができたと判断した。 また海外出張での研究相談の結果,her-とhin-がLangackerの主観性に関する理論に密接に関わる事例であることが判明した。また現地での資料収集により,文学関係の学術研究においてEichendorffの作品がher-とhin-のダイクシス的機能を分析する上で非常に有用であることがわかった。 以上のように,29年度はダイクシス理論の再構築に関しては予想以上に進展し,さらに今後の研究方針も定めることができた。しかし理論面の成果に至るまでの新たな文献収集やその理解に予想以上の時間がかかったため,当初行う予定であったダイクシス表現の用例収集に関して十分な成果を得るには至らなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
平成29年度に二つのOrigoと視点により修正したLangackerの視覚構図は,文芸作品を分析する際にも有効である。また29年度に見つけることができた文学研究における指摘により,文芸作品のher-とhin-のダイクシス的効果を分析するうえで,Eichendorffの作品が非常に適していることがわかった。既に同作家のテキストのダイクシス表現に関する言語学的分析はあるものの,その議論の中心は想像空間におけるダイクシス的手続きと読者の注意を引き付ける副詞daの機能にあり,文学研究で指摘されているher-とhin-を詳細に分析するものではない。 30年度はEichendorffの作品のひとつで,既に言語学の領域の先行研究に見られる『デュランデ城』を扱い,そのher-とhin-の用例にもとづいて二つのOrigoと視点の有用性を追及するとともに,her-とhin-についてもさらに充実した意味記述を試みる。 科研費は,そのデータ収集のための物品費及び謝金に割り当てる予定であるが,もし作業に支障が生じた場合には,文献・資料収集のための経費に充てる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成29年度は,新たな文献収集とその理解に予想以上に時間がかかったため,用例収集と分析に十分な時間を取ることができなかった。 平成30年度に充てられた助成金は,原則として用例収集に必要な物品費や謝金に割り当てる予定であるが,作業に支障が生じた場合は,文献・資料収集や知見を得るための経費に充てる。
|