研究課題/領域番号 |
25370455
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 室蘭工業大学 |
研究代表者 |
塩谷 亨 室蘭工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 教授 (10281867)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ポリネシア諸語 / 対照研究 / 小辞 |
研究概要 |
データの拡充のための資料収集を行った。国内大学図書館としては、太平洋地域の辞書を多数所蔵する東京外国語大学図書館において、ポリネシア諸言語の辞書や文法書等の参考図書から名詞的小辞に関する記述を閲覧・複写した。米国ハワイ州では、ハワイ語及びその他のポリネシア諸語関連資料を多く蔵書するハワイ大学マノア校ハミルトン図書館パシフィックコレクションで禁帯出文献を含む貴重図書を閲覧・複写した他、同図書館マイクロフィルム室にて、ポリネシア諸語関係の古い文献から名詞的小辞に関する記述を閲覧・複写した。また、市内専門書籍扱い書店で関連文献を収集した。 上記で収集した資料、及び過去の科研費等による調査で収集した資料から、名詞的小辞に関連するものを集め、それぞれの名詞的小辞について、形式、機能、用法を調べ、形式別に整理統合し、一覧を作成した。この一覧については、今後、他のタイプの小辞の分析のためのデータの拡充を進める過程で、名詞的小辞について新しい関連データ等が得られた場合に、随時追加・訂正を行う。 上述の一覧を基に、各言語が持っている名詞的小辞のうち、形の上で対応しているものについて、その機能・用法の対象を行い、どの小辞にどのような差異が見られるのか分析した。ハワイ語、サモア語、タヒチ語については、収集した言語データから名詞的小辞の用例データを抽出し、それぞれの機能・用法の詳細な分析を行った。 上記の成果として、名詞的小辞のうち、一つの形に二つの機能が融合しているような場合(例えば、一つの名詞的小辞が前置詞と冠詞の機能を併せ持つと分析される場合)に、ポリネシア諸語間で機能・用法上の顕著な差異が見られることがわかった。これまでの成果を「ポリネシア諸語の名詞的小辞について」として北海道言語研究会にて発表した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成25年度は、名詞的小辞のうちどのようなものについて、ポリネシア諸語間で機能・用法の差異が見られるのかを示すことが目標であったが、それについて、年度内に一応の答えを示すことが出来た。
|
今後の研究の推進方策 |
平成25年度の名詞的小辞に引き続き、動詞的小辞、一般的小辞の順で、資料収集及び分析とその整理を進め、それぞれについて、ポリネシア諸語間で、どの小辞について、どのような差異が生じるのかを明らかにした上で、最終年度にはそれらを統合して、これらの言語間で差異が生じるのはどのような場合なのか、その傾向性をまとめていく。 平成25年度の研究成果については年度末に研究発表としてまとめてあるが、それを平成26年度に論文として投稿予定である。 資料収集のための海外出張先については仏領タヒチを予定しているが、必要なデータの収集状況を吟味したうえで、行き先を米国ハワイ州に変更することも検討する。
|