研究課題/領域番号 |
25370471
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
松澤 和宏 名古屋大学, 文学研究科, 教授 (30219422)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 書誌学・文献学 / 西洋思想史 / 歴史言語学 / 仏語学 / 意味論 / 形態論 |
研究概要 |
当初の計画通り、ソシュールが晩年に行った第三回講義 (1910-1911)の最も詳細な聴講ノートであるコンスタンタンのノートの解読・転写・邦訳および校註を付す作業を行った。この第三回講義は、ソシュールの死後弟子たちによって編纂・執筆された『一般言語学講義』(1916)に最も利用された資料であり、第一部諸言語、第二部言語から構成されている。特に第二部ではシーニュ・シニフィアン・シニフィエといった記号概念や共時言語学、価値論に関する重要な考察が展開されており、後代へ及ぼした影響は計り知れない。ジュネーヴ大学図書館に保存されている『一般言語学講義』の下書きのマイクロフィルムを参照しながら、弟子たちによる聴講ノートの書き換えのプロセスを丹念に分析し、その成果を校註に反映させるべく務めているところである。初年度は第三回講義の第二部言語を先行させて、校註・訳の作業を半分余り終えたところである。第二部は理論的に最も重要な部分であり、『一般言語学講義』本文との厳密な比較検討を要するものであることから、校訂版の頁を二分割して聴講ノートと『一般言語学講義』本文を対応させ、さらに両者の中間段階である下書きに関する情報などを含めた執筆プロセスの分析を、インド・ヨーロッパ諸語の言語学的註とともに、校注に組み入れている。校訂版の提示方法に関して検討を重ねたために、予定よりやや遅れたが、記号概念などに関して弟子たちによる一種の改竄的編輯が行われていることが判明したことは大きな成果であった。平成26年度には、第三回講義全体を終える予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
第三回講義の解読・転写・校注の作業は、当初提示方法の検討を重ねたために手間取ったが、この点は予想範囲内であり、提示方法が定まってからは順調である。
|
今後の研究の推進方策 |
予定通りに平成26年度中に第三回講義の解読・転写・校註の作業を地道に進めて終えるつもりである。
|