研究課題/領域番号 |
25370488
|
研究機関 | 愛知県立大学 |
研究代表者 |
吉池 孝一 愛知県立大学, 外国語学部, 教授 (30220586)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 中国民族古文字 / 電子資料化 / 実物資料 / 契丹文字 / 女真文字 / 西夏文字 / パスパ文字 / 満州文字 |
研究実績の概要 |
本研究は日本に存在する遼・金・元・清の各種民族古文字資料を電子化し研究資料として広く公開するとともに、これらの資料を文献学、文字学、音韻学の観点より研究することを目的としたものである。2年目の平成26年度は以下の成果を得た。 ①愛知県立大学古代文字資料館所蔵のパスパ文字及び蒙古文字資料を業者委託により研究者への公開用として撮影し電子資料化した。印鑑15点、貨幣14点、錘1点。②25年度に作成した拓本の電子資料及び本年度に作成した印鑑等の電子資料をウェブサイト「古代文字資料館」に順次公開し解説を付した(継続中)。③『パスパ字漢語資料集覧』を200部(非売品)刊行し研究者および図書館に送付し研究に供した。④研究成果として各種雑誌に論文を公表した。「西夏陵墓出土残碑(M2X:3+20+160+533+876)について」(2014.5.30)、)、「西夏陵墓出土残碑(M2X:37+58+152)について」(2014.6.30)、「朗君行記末尾の契丹小字と漢語訳」(2014.7.30)、「1言語を複数の異なる文字で表記する貨幣銘文の出現」(2014.11.30)、「二言語併用貨幣―イル・ハン国第4代アルグン発行の銀貨―」(2014.12.30)、「八思巴字官印集釈―『隋唐以来官印集存』の「神山駅印」―」(2015.1.30)、「『遼上京文物[手+頡]英』『遼上京契丹記憶』中の八思巴字漢語“gi収”印」(2015.2.28)、以上『KOTONOHA』(古代文字資料館発行)による。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
電子資料化すべき資料は、拓本、印章、貨幣、長田夏樹氏および豊田五郎氏が残した民族古文字資料及びノート・メモ類、文献目録である。このうち、中心となる拓本、印章、貨幣は全て電子資料化し、順次公開している。
|
今後の研究の推進方策 |
電子資料化した、拓本、印章、貨幣を順次、ウェブサイト上で公開するとともに、紙版により資料の写真を出版公開する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
複写代金に充てる予定であったが、残が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
小額であるため事務用品の購入に充てる。
|
備考 |
本webページには、電子雑誌KOTONOHAおよび遼・西夏・金・元・清の拓本などの文字資料の写真と解説が掲載されている。本科研の中核となる。
|