• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 研究成果報告書

現代語との対照に基づく近世江戸語文法形式の意味・機能に関する研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25370509
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関千葉大学

研究代表者

岡部 嘉幸  千葉大学, 文学部, 教授 (80292738)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード江戸語 / 文法 / 現代語 / 対照研究 / コーパス
研究成果の概要

本研究課題では、現代語でも近世後期江戸語でも用いられる複数の文法形式(助動詞など、文法機能を果たす形式、たとえば、ハズダやカモシレナイなど)について、当該形式の近世江戸語での意味・機能的な特徴を、近世後期江戸語と文法体系の似通っている現代語との比較・対照という手法を用いることで明らかにした。また、本研究課題における文法形式の分析の中心は、モダリティ形式であったが、この分析の過程で、先行研究において議論の錯綜している「モダリティ」という文法概念の再検討も行った。さらに、江戸語資料の資料ジャンルの多様性や言語量の確保のため、他の研究課題と連携しつつ、人情本・洒落本のコーパス化も行った。

自由記述の分野

日本語学

URL: 

公開日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi