• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

大規模コーパスに基づく現代語表記のゆれの実態解明

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25370532
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本語学
研究機関立命館大学

研究代表者

小椋 秀樹  立命館大学, 文学部, 教授 (00321547)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード文字 / コーパス
研究成果の概要

本研究は,現代語表記のゆれの実態について,『現代日本語書き言葉均衡コーパス』に収録された複数のレジスターを対象にした調査から明らかにするものである。現代語表記のゆれの実態として,次のようなことが明らかとなった。
(1) 統語的複合動詞の後項動詞の表記の変遷を調査したところ,漢字表記が増加する傾向が観察された。
(2) 外来語については,長音の表記に関するゆれが多く見られた。具体的には,語末長音のゆれと,原語の二重母音[ei]の表記のゆれが観察された。

自由記述の分野

日本語学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi