研究課題/領域番号 |
25370534
|
研究機関 | 神戸学院大学 |
研究代表者 |
野田 春美 神戸学院大学, 人文学部, 教授 (60237849)
|
研究分担者 |
高梨 信乃 神戸大学, 留学生センター, 教授 (80263185)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | モダリティ / 類義表現 / 記述文法 / ジャンル |
研究実績の概要 |
モダリティの多様な意味・用法を考慮した使用実態調査の一つとして,2014年度は書き言葉均衡コーパスを利用した調査を進めてきた。『現代日本語文法』における記述のなかには,実態調査によって確認する必要のある項目があることが,前年度の準備作業によって明らかになったためである。 具体的には,表現類型のモダリティとしては意志形+「っと」,「つもり」の否定形,「まい」,「かね」,「かい/だい」,「です?」,「なんと・なんて~ことだろう・ことか」,「~なんて。」,評価のモダリティとしては「べし」,「がいい」,「方がましだ」,認識のモダリティとしては「かもしれないです」,説明のモダリティとしては「わけがない/はずがない」,「ないものか/ないものだろうか」,「わけだった」,伝達のモダリティとしては「(丁寧体+)な」「(意志形+)な」「もの」「っけ」「とも」の書き言葉における使用実態調査・考察を分担して行い,毎月定期的にミーティングを開いて議論を重ねている。当初の予想以上に,コーパス調査によって明らかになることが多かった。 特に,母語話者としての内省では,あまり用いられていると感じられないモダリティ形式が特定のジャンルに集中して出現するケースや,文脈や共起する語に特徴が見られるケースなどが多々あり,興味深い調査結果を得ている。ミーティングには研究協力者である留学生(大学院生)も参加することで,母語話者が見落としがちな視点も得ることができ,有益な議論ができている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
書き言葉のコーパス調査によって明らかになることが予想以上に多く,かつ,深い考察を要する項目が多かったため,2014年度はコーパス調査とその結果の分析を集中して進めた。アンケート調査の実施を予定していた当初の計画とは異なるが,調査量自体は決して少ないものではない。
|
今後の研究の推進方策 |
書き言葉のコーパス調査に加え,話し言葉コーパスの調査を行うことで,当初予定していたアンケート調査に替える予定である。書き言葉コーパス調査が研究の中心となったため,その結果と比較するほどの人数のアンケート調査の実施は困難であることがその理由である。さらに,詳しく観察すべき点を絞り込んだうえで,質的調査としての対面調査を行うことを計画している。
|
次年度使用額が生じた理由 |
2014年度に実施予定であったアンケート調査を研究計画変更によって実施しなかったことにより,次年度使用額が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
2015年度には対面調査の実施を計画しているため,その謝金と旅費が必要となる。また,研究成果の学会発表の際の旅費,最終年度の報告書冊子作成費等として使用予定である。
|