研究課題/領域番号 |
25370539
|
研究機関 | 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所 |
研究代表者 |
井上 文子 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 時空間変異研究系, 准教授 (90263186)
|
研究分担者 |
松田 美香 別府大学, 文学部, 教授 (00300492)
熊谷 智子 東京女子大学, 現代教養学部, 教授 (40207816)
三井 はるみ 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 理論・構造研究系, 助教 (50219672)
小西 いずみ 広島大学, 教育学研究科, 准教授 (60315736)
日高 水穂 関西大学, 文学部, 教授 (80292358)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 方言談話 / 会話分析 / 発話機能 / 言語行動 / データベース |
研究実績の概要 |
1.これまで収録した秋田・東京(首都圏)・名古屋・大阪(関西)・相生・広島・大分・熊本・人吉・沖縄に加え、新たに愛知・大阪(関西)・鹿児島において、世代と性を組み合わせた(高年層男性・高年層女性・若年層男性・若年層女性)話者の、対者(同輩同士・先輩後輩)を設定した場面別(文句・依頼・慰め・勧誘・出欠確認・申し出)のロールプレイ会話調査を実施し、データ量の充実を図った。 2.収録した音声・映像をもとに、ロールプレイ会話の文字化・共通語訳・注記付与を進めるとともに、話者情報・談話情報を集約した。研究者間で共有する「方言ロールプレイ会話データベース」に音声・文字化・共通語訳・注記データを追加し、ホームページ「方言ロールプレイ会話データベース」にも個人情報処理済みの音声と文字化を追加して更新した。 3.社会言語科学会第34回大会において、ワークショップ「ロールプレイ会話による方言談話対照研究の試み―地域差・世代差・性差・メディア差に注目して―」を企画し、それぞれの観点での分析事例を具体的に紹介して、話題提供をおこなった。実際のロールプレイ会話データは、ワークショップ出席者にも提示し、確認・分析してもらいながら、方言談話の分析方法・分析対象項目・着眼点・今後の可能性などについて討論した。また、より多くの地域・世代を対象とした共同調査を呼びかけ、参加者が共有できる会話データベースを連携して構築していくことを提案した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
1.ロールプレイ会話の収録調査、会話データの整備と蓄積、ホームページによる公開など、滞りなく進んでいる。 2.ある程度のロールプレイ会話データが得られ、地域差・世代差・性差・メディア差についてケーススタディ的な分析が進んだため、最終年度に計画していた学会発表を予定よりも早くおこなうことができた。
|
今後の研究の推進方策 |
1.各地点のロールプレイ会話について、世代(高年層・若年層)、性(男性・女性)、対者(同輩同士・先輩後輩)、場面(文句・依頼・慰め・勧誘・出欠確認・申し出)がそろうように、補充調査を実施する。首都圏と関西については、重点的に、ロールプレイ会話調査によるデータ収集を継続する。 2.収録した音声・映像をもとに、ロールプレイ会話データの蓄積と整備をおこなう。方言音声の文字化・共通語訳・注記付与を進めるとともに、話者情報・談話情報を集約する。 3.研究者間で共有する「方言ロールプレイ会話データベース」に音声・文字化・共通語訳・注記データを追加し、ホームページ「方言ロールプレイ会話データベース」にも個人情報処理済みの音声と文字化を追加して更新する。 4.すべてのロールプレイ会話データを対象として、総合的に、話段、談話標識、行為的機能、コミュニケーション機能などに注目して、談話構造・談話展開の特徴・パターンについて分析する。待遇表現の運用、授受表現の使用、メディアによる異同についても考察する。各種のロールプレイ会話を比較・対照することによって、地域差・年層差・性差・場面差・メディア差などを明らかにする。研究打ち合わせ会議・検討会・研究発表会を開き、意見交換をおこなう。 5.研究成果をまとめた報告書・資料集を刊行する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
調査・資料整理の区切り上、繰越金が発生した。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度の人件費・謝金に繰越金を加えて使用する計画である。
|