• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 研究成果報告書

語彙概念拡張の非対称性と意味変化

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25370551
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 英語学
研究機関大阪大学

研究代表者

岡田 禎之  大阪大学, 文学研究科, 教授 (90233329)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワード語彙概念拡張 / メタファー / メトニミー / 非対称性 / 意味の浸透
研究成果の概要

語彙概念拡張は主要な参与者において生産的に認められ、その一部の拡張的意味が周辺的参与者にも認められていく、という意味変化の広がり(意味の浸透)が認められる。このことは、述語の項位置にある名詞と付加詞位置にある名詞の概念拡張の非対称性に認められるばかりではなく、2語でできた連語表現の右側主要部位置と左側の修飾語位置の比較においても認められる。
歴史的なデータの調査はまだ不十分であり、満足な結果には至らなかったものの、当初予定していた使用環境(叙述的な使用環境)のみならず、修飾的環境においても、同様の非対称性が英語においても、日本語においても認められたことは、このプロジェクトの成果であった。

自由記述の分野

英語学

URL: 

公開日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi