研究課題/領域番号 |
25370574
|
研究機関 | 筑波大学 |
研究代表者 |
澤田 浩子 筑波大学, 人文社会系, 准教授 (70379022)
|
研究分担者 |
永井 涼子 山口大学, 国際総合科学部, 准教授 (10598759)
俵山 雄司 名古屋大学, 国際教育交流本部国際言語センター, 准教授 (30466685)
石黒 圭 大学共同利用機関法人人間文化研究機構国立国語研究所, 日本語教育研究・情報センター, 教授 (40313449)
柳田 直美 一橋大学, 国際教育センター, 准教授 (60635291)
庵 功雄 一橋大学, 国際教育センター, 教授 (70283702)
堤 良一 岡山大学, 社会文化科学研究科, 准教授 (80325068)
宮永 愛子 広島女学院大学, 国際教養学部, 講師 (70707629)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 日本語教育 / シラバス / 対話コーパス / 接触場面 |
研究実績の概要 |
1.データ収集の完了 平成25年度に収録を開始し、平成27年度までに当初予定していたデータベースに必要な全ての収録を終了した。具体的には、「(A)日本語母語話者と日本語非母語話者が日本語で対話する接触場面」7場面20ペア(中国語:中級5・上級5、韓国語:中級2・上級2、ベトナム語:中級1・上級2、英語:中級2・上級1)の計140件、「(B)日本語非母語話者同士が母語で対話する母語場面」7場面11ペア(中国語:5、韓国語:2、ベトナム語:2、英語:2)の計77件、「(C)日本語母語話者同士が母語で対話する母語場面」7場面5ペアの計35件、全252件のデータ収録(録音・録画)が完了した。 2.データ書き起こし作業の継続 収録した会話音声に対し「改訂版:基本的な文字化の原則(Basic Transcription System:BTS)」に基づき、業者委託あるいは学生謝金を用いて文字書き起こしを行った。平成27年度までに、主に日本語会話((A)(C))の8割程度が終了し、現在外国語会話(C)の文字化作業に着手している。また、フォローアップ・インタビューについては概要の書き起こしを行うこととし、こちらも文字化作業を開始した。 3.データベース分析とシラバス提示に向けた研究分担 日本語教育における談話教育のシラバス案提示に向けて、本データベースの分析の全体像と研究分担を策定した。各研究分担者が7つの場面を分担し、各場面ごとに日本語レベルを横断する形で分析を行い、談話シラバスの提示を行う。平成27年度はその分担を確定し、平成28年度に論文集として出版する予定で分析を進めた。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
平成27年度の実施計画として、(1)データ収集の完了、(2)文字起こし作業の完了、(3)データベース公開サイトの構築を予定していた。(1)については完了したが、(2)の実施は全体の7割程度に留まり、その結果として、(3)についても作業に遅れが生じることとなった。
|
今後の研究の推進方策 |
1.データの文字書き起こし、およびフォローアップインタビューの概要書き起こしの作業を継続し、平成28年度6月末までに完了させる。 2.場面別の談話シラバスの提示に向けてコーパスの分析を進める。 3.本研究課題で収集したデータのうち、文字書き起こし・インタビュー概要書き起こしについては、WEB上での公開のための編集作業を行い、平成28年度内に公開用のデータベース構築を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
経費の多くを、データの文字書き起こしのための業者委託と謝金に予定していたが、データ収集の遅れから、文字書き起こしの作業に遅れが生じており、結果として、支出額が当初の予定より少なくなっている。
|
次年度使用額の使用計画 |
平成27年度内に文字書き起こしが完了しなかったデータについては、平成28年度上半期にすべて終了する予定であるため、書き起こし委託費と謝金として残金を使用する。また、平成28年度下半期にかけてデータベース構築とWEB公開のための経費としても支出する予定である。
|