研究課題/領域番号 |
25370586
|
研究機関 | 金沢大学 |
研究代表者 |
深川 美帆 金沢大学, 国際機構, 准教授 (00583171)
|
研究分担者 |
深澤 のぞみ 金沢大学, 歴史言語文化学系, 教授 (60313590)
札野 寛子 金沢工業大学, 基礎教育部, 教授 (20229090)
濱田 美和 富山大学, 国際交流センター, 教授 (20283054)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | アカデミック・ジャパニーズ / アカデミック・スキル / Can-do statement / 日本語教育 / 留学生教育 / 教材開発 |
研究実績の概要 |
本研究は日本の高等教育機関で学ぶ日本語学習者に必要な日本語およびアカデミック・スキルを,実証的データを基に作成したCan-do-Statementにより提示し,その能力記述の目標を達成するための教材と関連づけた「アカデミックCan-Doグリッド」の構築を目指す ものである。この研究により,アカデミック場面で求められるスキルとそれに対応した学習教材が複合的につながった,きわめて汎用性と実用性の高い教育コンテンツを提供することが可能になる。 これまでに、(1) アカデミック・ジャパニーズとは何かを先行研究を踏まえて明らかにし(平成25年度)、(2) (1)に照らして現行のアカデミック・ジャパニーズ教材の特性を分析した(平成26年度)結果、今後の教材開発への示唆を得ることができた。平成27年度は、これらの研究成果を論文にまとめるとともに、これまでの研究結果をもとに、アカデミック場面で必要な日本語力育成のための教育コンテンツの試作版の制作を行った。平成28年度は、その試作版の完成に向けて研究を進めて行く。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
平成27年度は、これまでの研究成果を論文としてまとめたことに加え、教材の試作を進めることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
平成28年度は、これまでの研究成果をもとに教材を試作し、申請者らが担当する日本語コースでの試用結果をもとに教材の試作版の完成を目指す。
|
次年度使用額が生じた理由 |
研究を進展させていった結果、その成果物である教材の作成内容と手順を、当初予定していたものから一部変更し、より完成度の高いものにすることにしたため。
|
次年度使用額の使用計画 |
予算の具体的な使途としては、本研究の成果であるアカデミックCan-doグリッドを構成する読解教材および資料の原稿執筆料と原稿著作権使用に際しての処理にかかる経費として使用する。
|