研究課題/領域番号 |
25370589
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
義永 美央子 大阪大学, 国際教育交流センター, 准教授 (80324838)
|
研究分担者 |
渡部 倫子 広島大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (30379870)
本田 弘之 北陸先端科学技術大学院大学, 先端領域基礎教育院, 教授 (70286433)
岩田 一成 聖心女子大学, 文学部, 准教授 (70509067)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 日本語教育学 / 研究計画 / 研究遂行能力 / 談話分析研究 / 言語評価(アセスメント) / 教材 / シラバス |
研究実績の概要 |
今年度は科研の最終年度として、研究成果公表のためのウェブサイトを開発・公開した。このウェブサイトは、2014年度末に本科研の研究成果として出版した『日本語教育学の歩き方ー初学者のための研究ガイド』の内容紹介の他、研究の計画・実施に役立つテンプレートの無料配布、研究初学者のためのテーマ選択や先行研究の探索、研究遂行能力の自己評価に役立つツールの提供、日本語教育学関連サイトへのリンク集等、特に日本語教育学を志す初学者に役立つコンテンツを多く配信している。本サイトの特筆すべき特徴として、研究相性診断および研究力診断の2つのシステムがあげられる。研究相性診断は、日本語教育学に漠然と興味がある人が自分にふさわしい研究ジャンルを探すシステムであり、関心を持つ分野に関する回答に基づいて、関連する参考文献が紹介されるようになっている。研究力診断は、簡単なアンケートに回答することで、本人の論文執筆能力を診断するシステムである。アカウントを作成すれば、3回分の診断結果を振り返ることができ、自分の論文執筆能力の変化を客観的に知ることが可能になっている。 また、特に日本語教育に関連する談話分析研究、および、言語評価(アセスメント)に関する先行研究を広く探索し、各分野の現状と展望について検討した。さらに、日本語教育における教材やシラバスについても、現在流通している教材・学習者の発話データ・教員の意識調査(アンケート)といった具体的なデータに基づき分析・考察を行った。これらの研究成果は、論文2本および著書2冊(1冊は2016年出版予定)として公表しているほか、学会でのパネルセッションや海外を含む招待講演でも発表を行っており、研究成果の社会的・学術的な公開・普及に努めている。
|