研究課題/領域番号 |
25370594
|
研究機関 | 佐賀大学 |
研究代表者 |
中山 亜紀子 佐賀大学, 全学教育機構, 准教授 (20549141)
|
研究分担者 |
久野 弓枝 札幌大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (20453243)
中谷 潤子 大阪産業大学, 教養部, 准教授 (20609614)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ライフストーリー / 学部留学生 / 進路選択 / 就職活動 / 日本語話者としての自己 |
研究実績の概要 |
日本語教育においては、いわゆる狭義の「言語能力」を発達させるだけではなく、「日本語話者としての自己」を発達させることが重要であると考えられる。本研究の目的は、学部留学生がどのように「日本語話者としての自己」を発達させているのか、日本各地の大学に所属している学部留学生を対象としてインタビューを行い、ライフストーリーを作成することで、その問いに答えることである。特に日本社会との関わりや将来像の形成との関わりに注目している。当初の計画には日本社会と進路選択の過程について、グラウンデッドセロリ―を用いた理論化が挙げられていたが、文脈を捨象してしまうグラウンデッドセロリ―は、本研究で用いるライフストーリーという研究方法と整合しないことがあきらかになった。その代わりとして、研究の成果を用いて「日本語話者としての自己」の発達に資するような実践を試行することを新たな研究課題として付け加えた。 平成27年度は、それまでに行ったインタビューデータからライフストーリーを作成し、それらのストーリーを1)進路選択という観点から、2)ライフストーリーという質的研究法という観点からまとめ、発表した。さらに、日本語話者としての自己の発達を支援する日本語教育の実践として、2つの実践を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
予定していた日本語教育実践を行う場を確保できなかったため。新たな形での実践を計画しなおした。
|
今後の研究の推進方策 |
新たに計画しなおした「日本語話者としての自己」の発達を支援するような日本語教育を現在実践する予定である。最終年度である今年度では、現在までに作成されたライフストーリーを、教育に資する形でまとめる予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
作成したライフストーリーを、年度内に教育に資する形でまとめることが難しかったため。
|
次年度使用額の使用計画 |
作成したライフストーリーをまとめ、教育実践に役立つ印刷物としたい。
|