研究課題/領域番号 |
25370609
|
研究機関 | 関西学院大学 |
研究代表者 |
森本 郁代 関西学院大学, 法学部, 教授 (40434881)
|
研究分担者 |
柳田 直美 一橋大学, 国際協力センター, 准教授 (60635291)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 教授法 / カリキュラム / 対話能力 / 評価 |
研究実績の概要 |
本研究課題の目的は、大学教育において留学生と日本人学生の対話能力を育成するために、両者がともに参加し、体験を通して学び合う協同学習の体系的な対話能力育成カリキュラムの開発である。3年間でこの目的を達成するために、本研究は大きく以下の3つの段階にしたがって調査研究を進めた。1)日本人学生と留学生とが参加する対話を収録し彼らの対話能力を分析するとともに、両者の評価の観点の共通点と相違点を明らかにし、新たに対話の評価指標を策定する。2)同じ参加者による対話と、1)で策定した評価指標による他者評価を踏まえて、研究代表者のこれまでのカリキュラムを基盤に新しいカリキュラムを作成する。3) 2)のカリキュラムを試行的に実践し、その結果を踏まえて内容の検証と改善を行う。 平成27年度は、上記2)および3)を中心に研究を実施した。平成26年度に実施した、日本人学生と留学生の対話に対する自己・他者による印象評定の因子分析結果により、評定者の評価の観点に対する母語や文化の影響は見られなかった。そのため、日本人学生と留学生が、それぞれの出身国や文化の違いに意識することなく、各個人が持つ多様な評価スキーマの異同に気づき、その違いに起因する問題や困難を乗り越えることを目標としたカリキュラムの試行版を作成し、実践を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
カリキュラムの試行版の作成と実践は行ったが、実践によって新たにカリキュラムに盛り込むべき項目が見つかったため、研究成果として出版予定だったワークブックの年度内出版に間に合わなかった。
|
今後の研究の推進方策 |
試行版カリキュラム実践によって得られた知見を盛り込んで、改めてワークブックの構成を見直して執筆・出版を行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成27年度に、本研究課題で開発したカリキュラムを授業で実践し、その結果を研究成果物(ワークブック)として出版予定であったが、実践の途中で、カリキュラムに加えるべき新たな要素があることが判明した。この要素を研究成果に反映させるため、出版を来年度に延期する必要性が生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
研究成果物の出版に向けた研究分担者及び連携研究者との打ち合わせのための旅費として使用する。
|