• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実績報告書

オンライン「国際協力的」と「国際共同的」語学学習方法の比較

研究課題

研究課題/領域番号 25370613
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

HAGLEY ERIC  室蘭工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60466472)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードバーチュアルエクスチェーンジ / テレコラボレーション / 英語教育 / 文化理解 / 語学学習
研究実績の概要

オーストラリアの大学と米国の高校での日本語学習者と、日本の高等教育機関での英語学習者間における、日英二重言語によるオンライン語学学習交流(Dual Language Virtual Exchange DLVE)と室蘭工業大学と他の国内大学の学生とコロンビアやベトナムの学生の英語のみによるオンライン語学学習交流(Single Language Virtual Exchange SLVE)システムを実施し、このようなDLVEとSLVE(両方使うとVE)方法が、学習言語使用の量と質、学習動機、他文化理解を高めることを確認しました。国や個々の教育機関では、学習者が達成すべき特定の目標を提示している。米国におけるナショナル・スタンダード、及び、21世紀教育基準は、オーストラリアや日本の基準と多くの点で類似している。これらの国家的基準と個々の教育機関の目標、特にグローバルな視点を持つ学習者を育成する必要性に基づき、当システムを開発した。VEの目的は学習者に目標言語を使う場を与えること、そして、日本、米国、オーストラリア、ベトナム、コロンビアの文化比較やディスカッションをしながら互いの文化についての理解を深め、語学力向上を促していくことである。しかし、VEに潜在する可能性は知識、言語能力の発展にとどまらない。文化に関する交流課題を選ぶことによって、異文化理解の知識を深めると同時に、目標言語でのコミュニケーション能力に対する学習者の自信の向上につながった。更に、この交流は、ネイティブスピーカーとノンネイティブスピーカーの内容のあるコミュニケーションの機会を最大限に活用する機会を与えるだけではなく、それぞれが属するコミュニティの社会的な一員としての生活技能すなわちライフスキルの向上にも大きく貢献していると考えられる。

  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 2件、 査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件)

  • [国際共同研究] SENA(コロンビア)

    • 国名
      コロンビア
    • 外国機関名
      SENA
  • [国際共同研究] 国立中山大学(台湾)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      国立中山大学
  • [国際共同研究] ロイヤルメルボルン工科大学(オーストラリア)

    • 国名
      オーストラリア
    • 外国機関名
      ロイヤルメルボルン工科大学
  • [国際共同研究] ノートルダム高等学校(米国)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      ノートルダム高等学校
  • [雑誌論文] Single and Dual Language Virtual Exchange for Language Learning2016

    • 著者名/発表者名
      ハグリー エリック
    • 雑誌名

      第65 回東北・北海道地区大学等高等・共通教育研究会研修集録

      巻: 65 ページ: 26-32

    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Large Scale Virtual Exchanges with Moodle2016

    • 著者名/発表者名
      ハグリー エリック
    • 雑誌名

      Proceedings of MoodleMoot Japan Annual Conference 2016

      巻: 4 ページ: 未定

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Scaling Virtual Exchange2016

    • 著者名/発表者名
      ハグリー エリック
    • 学会等名
      The Second Conference on Telecollaboration in University Education
    • 発表場所
      トリニティ大学、ダブリン、アイルランド
    • 年月日
      2016-04-21 – 2016-04-23
    • 国際学会
  • [学会発表] Global Learning via Large Scale Virtual Exchange2016

    • 著者名/発表者名
      ハグリー エリック
    • 学会等名
      TESOL Arabia
    • 発表場所
      ドバイ、アラブ首長国連邦、Hyatt Regency Dubai Deira
    • 年月日
      2016-03-10 – 2016-03-12
    • 国際学会
  • [学会発表] Large Scale Virtual Exchanges with Moodle2016

    • 著者名/発表者名
      ハグリー エリック
    • 学会等名
      第 8回日本ムードル協会年次大会
    • 発表場所
      東京、日本、東洋大学
    • 年月日
      2016-02-21 – 2016-02-23
  • [学会発表] Using Moodle for Virtual Exchange2015

    • 著者名/発表者名
      ハグリー エリック
    • 学会等名
      SENAというコロンビア国立職業訓練センター内
    • 発表場所
      メデジン、コロンビア、SENA Rionegro校
    • 年月日
      2015-08-18 – 2015-08-19

URL: 

公開日: 2017-01-06   更新日: 2022-03-01  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi