• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

オンライン「国際協力的」と「国際共同的」語学学習方法の比較

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25370613
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関室蘭工業大学

研究代表者

HAGLEY ERIC  室蘭工業大学, 工学(系)研究科(研究院), 准教授 (60466472)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードバーチャルエクスチェンジ / 国際協力的オンライン語学学習 / 国際共同的オンライン語学学習 / テレコラボレーション / 英語教育
研究成果の概要

諸外国の大学などとオンラインコースをリンクさせて実践的言語利用の場を構築し、その利用を通じて学生の言語レベルや文化理解の向上に貢献した。「国際協力的」コミュニケーション及び「国際共同的」コミュニケーション活動の結果を分析して学生の語学学習や文化理解に対する両者の有効性を明らかにし、どちらの教育法がより効果的であるのかを明確にした。「国際協力的」コミュニケーション活動では、日本の英語学習者と米国・豪州の日本語学習者を対象とし、日本語と英語を使用した。「国際共同的」コミュニケーション活動では、南米のコロンビアや他のアジアの国の英語学習者と日本の英語学習者をその対象とし、使用言語は英語とした。

自由記述の分野

語学教育

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi