研究課題/領域番号 |
25370623
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
古泉 隆 名古屋大学, 教養教育院, 助教 (60549541)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | シャドーイング / マルチメディア / 視線計測 |
研究概要 |
本研究の目的は、マルチメディアを用いたシャドーイング教材開発のための基礎的研究として、シャドーイングの効果の一つである流暢性の促進に字幕と口唇動作映像の呈示が役立つかどうかを実験を通じて検証することである。本研究では、音声とともに視覚情報(字幕と口唇動作映像)を呈示しシャドーイングを行ってもらい、シャドーイングの流暢性の向上を計測するとともに視線計測装置を用いてシャドーイング中の視線データを収集する。それらを精緻に分析することでどの視覚呈示情報がシャドーイングの効果を促進するのに有効であるか明らかにする。 平成25年度は、翌年度に実施予定の本実験ための準備(実験用動画の作成、実験プログラムの作成、予備的実験)を行った。実験用の動画作成にあたっては、まず100語からなる英文を専門業者に作成してもらい、文章の難易度等を調整した。その後、名古屋大学のスタジオで英語母語話者の俳優1名に出演してもらい撮影を行った。動画は口唇のアップとなるように加工し、字幕をつけたものと字幕をつけないものを作成した。この動画用い、視覚計測装置で動作するうように実験プログラムを作成し、動作を確認した。その後、予備的な実験を数名に対して行い、本実験で行うシャドーイングの練習回数等を検討した。また、得られたデータをもとに、シャドーイングの流暢性を判断する具体的な基準を検討し、本実験で用いるシャドーイングの流暢性の評価シートを作成した。この評価シートを用いて、母語話者1名に予備実験で得た録音データを評価してもらった。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本実験に向けての準備(実験用動画の作成、実験プログラムの作成、予備的実験)がおおむね順調に進展し、予定通り26年度から本実験が開始できる状態にある。
|
今後の研究の推進方策 |
平成26年度では、平成25年度で行った予備実験をもとに、本実験と分析(主に流暢性の分析)を行い、国際学会での発表申請をし、発表を行う。 平成27年度では、平成26年度で得た実験データの分析をさらに進め(主に視線データの分析)平成26年度の分析とあわせて総合的な分析・考察を加える。研究の成果を国際学会での発表およびジャーナルへの投稿を行う。
|
次年度の研究費の使用計画 |
英文の作成に必要な経費が予定よりも低く収まった。また、シャドーイングの評価を母語話者に行ってもらう費用についても予定額よりも低く収まった。 平成25年度では実験用のノートパソコンを購入し、データ保存や分析用途にも併用して用いていたが、実験プログラムを動作させるノートパソコンは、動作を安定させるために、できるだけ不要なプログラムやデータをインストールしないことが望ましい。そのため、データ保存や分析用途としてもう一台ノートパソコンを購入する。
|