• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

学生による学生ためのモバイル英語学習教材の開発

研究課題

研究課題/領域番号 25370628
研究機関島根大学

研究代表者

汪 曙東  島根大学, 外国語教育センター, 准教授 (50435046)

研究分担者 岩田 淳  島根大学, 医学部, 教授 (00280438)
DOUGLAS Jarrell  名古屋女子大学, 文学部, 教授 (60226363)
丁 雷  島根大学, 外国語教育センター, 特別嘱託講師 (50710993)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードsmart phone / learning content / student development / mobile apps
研究実績の概要

H26年度、モバイル英語学習コンテンツの受信者は前年度300名から561名に増えた。受信者は島根大学の松江、出雲キャンパスに限らず、名古屋女子大学にも数十名の受信者がいる。毎週の週末、主に学生が作成し、教員が編集したエッセイ、クイズなどのモバイル英語学習コンテンツを発信した。H27年度3月末までの1年間、学生から84本のコンテンツを募集され、コンテンツのデータベースに充実した。そのうち、エッセイ42本、ジョーク2本、クイズ2個、アニメ6個、合計52の学生が作成したコンテンツをプロジェクトの受信者に発信した。
さらに、モバイル英語学習者に今まで開発した、またはこれから開発する予定の英語学習コンテンツをもっと効果的に利用するために、スマートフォン向けの英語読解学習アプリの開発を始めた。数か月かけて、まずはiPhone/iPad向けの「モバイル英語学習」アプリの開発ができた。現在iTunesで公開しいる。ダウンドード先: https://itunes.apple.com/jp/app/mobile-english/id927928842?mt=8
H27年度、引き続き受信者からモバイル英語学習教材の作成を募集するともに、開発されたコンテンツをアプリに充実し、島根大学の学生だけではなく、日本全国の多くの英語学習者も誰でも無料で利用できるようにする。
最後に、本プロジェクトの波及効果として、「スマホ中国語」のサブププロジェクトも始めた。まずは主に教員がコンテンツを作成しているが、H27年度から、学生からコンテンツの募集を始める予定です。スマホ中国語サイト: http://www.shimadai-elearning.saloon.jp/keitai-chinese/

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

2: おおむね順調に進展している

理由

H26年度から、報酬のあった教材の開発が終了し、直接学生から自発的な教材開発の募集を開始した。ウェブ上での自由応募者が少なかったが、教員の対面の授業で呼びかけで、88名の学生から84本のコンテンツが寄せてきた。
さらに、本プロジェクトのサブプロジェクトとして、「スマホ中国語」教材の開発も始まった。現在、205本のモバイル中国語のコンテンツがデータベースに登録されている。

今後の研究の推進方策

H27年度、教材の受信者数をさらに増やし、引き続き受信者から教材を募集する。募集された様々な教材を教員によって編集し、内容及び言語の質を確保した上で、数多くの受信者に発信する。また、H26年度開発したiPhoneのモバイル教材アプリの利用状況とフィードバックを勘案し、Android向けのアプリの開発を着手する。アプリは無料で公開する。

次年度使用額が生じた理由

H26年度、名古屋女子大学の研究分担者は予定した学会の発表は都合によって、事前キャンセルした。また、研究代表者のスマホアプリ開発の委託費支出は計画よりすくなかった。

次年度使用額の使用計画

H27年度の成果発表の旅費に充実したい。

  • 研究成果

    (9件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 4件、 謝辞記載あり 4件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (3件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Student Involvement in e-learning Conent2015

    • 著者名/発表者名
      JARRELL Douglas & WANG Shudong
    • 雑誌名

      Journal of the Chubu English Language Education Society

      巻: 44 ページ: 119-124

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Learning Via Mobile Phones - Students' Learning Styles, Needs, Preferences and Concerns2015

    • 著者名/発表者名
      Shudong Wang, Douglas Jarrell, Jun Iwata
    • 雑誌名

      International Journal of Innovation and Learning (Special Issue on: "ICHL2014 "Open, Flexible and Personalised Learning,")

      巻: 44 ページ: 119-124

  • [雑誌論文] Creating and Delivering Learning Materials for Mobile Phones - Our Findings in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Shudong Wang, Jun Iwata, Douglas Jarrell
    • 雑誌名

      Lecture Notes in Computer Science (Springer)

      巻: 8595 ページ: 243-253

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Development of Mobile Learning Content for English Learners2014

    • 著者名/発表者名
      Shudong Wang, Jun Iwata, Douglas Jarrell
    • 雑誌名

      JSiSE Research Report

      巻: 28 ページ: 71-76

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] Medical students’ perceptions of using mobile phones for their English study2014

    • 著者名/発表者名
      un Iwata, Yuko Tamaki, Wang Shudong, John Telloyan, Yuri Ajiki, and John Clayton
    • 雑誌名

      2014 EUROCALL Proceedings

      巻: unknown ページ: 172-178

    • DOI

      10.14705/rpnet.2014.9781908416209

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] スマートフォン向け英語読解学習アプリの開発2014

    • 著者名/発表者名
      汪 曙東,岩田 淳, ジャレル ダクラス
    • 学会等名
      日本教育工学会第30回大会
    • 発表場所
      岐阜大学( 024教室 )
    • 年月日
      2014-09-19 – 2014-09-21
  • [学会発表] Involving Students in E-learning Content Development: Successes and Challenges2014

    • 著者名/発表者名
      Shudong Wang, Douglas Jarrell, Jun Iwata
    • 学会等名
      JALT CALL 2014 Conference
    • 発表場所
      Nagoya (Sugiyama Jogakuen University, Classroom 503)
    • 年月日
      2014-06-06 – 2014-06-08
  • [学会発表] Quick, Easy And Cheap:Designing Informative E-Learning Front Pages Using Free Platform2014

    • 著者名/発表者名
      Shudong Wang
    • 学会等名
      JALT CALL 2014 Conference
    • 発表場所
      Nagoya (Sugiyama Jogakuen University, Classroom 503)
    • 年月日
      2014-06-06 – 2014-06-08
  • [備考] 島根大学教員検索システム

    • URL

      http://www.staffsearch.shimane-u.ac.jp/kenkyu/search/b3b69bad7f35776d83fe40f6129bfc4b/detail?page=research

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi