研究課題/領域番号 |
25370660
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 南山大学 |
研究代表者 |
森山 幹弘 南山大学, 外国語学部, 教授 (50298494)
|
研究分担者 |
原 真由子 大阪大学, 言語文化研究科(言語社会専攻、日本語・日本文化専攻), 准教授 (20389563)
降幡 正志 東京外国語大学, 大学院総合国際学研究院, 准教授 (40323729)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | インドネシア語 / 文法 / 外国語教授法 / 会話授業 |
研究概要 |
当初の実施計画に従って概ね研究を実施することができた。3回の研究会を開催し、3名のうち2名がインドネシアでの資料収集のための出張を行った。 本年度の研究成果として、(1)基本教材を作成するための国内での資料収集計画をたて、収集を実施した(2)収集した資料を基に基本文法項目について議論を行い、基本文法項目について暫定的に確定した(3)基本文法項目に関する先行研究の比較研究を行い記述について分担した、の3点を挙げることができる。これらの3点は初年度の研究の目的である「インドネシア語教材の共通教材の作成」に向けて設定したものであり、3回の研究会とメールを通じて3人の研究の間で綿密な議論を行った結果、研究の進展があり目標をほぼ達成したと言える。 11月に開催された日本インドネシア学会において、テーマ発表「インドネシア語会話の授業について」を企画し、2名のネイティブ教員とともに発表を行い有益な議論を行うことができたとともに、学会の発展に寄与した。その議論をもとに、5名で論文を執筆し日本インドネシア学会の学会誌『インドネシア 言語と文化(Bahasa dan Budaya: Jurnal Himpunan Pengkaji Indonesia Seluruh Jepang)』第20号(2014年5月刊行予定)に投稿した。会話教材の位置づけについては、基本教材とのリンクを考慮した授業運営について次年度に学会発表を企画してさらなる議論をする必要があることを確認した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
当初計画した研究の目的を概ね達成することができた。未達成の項目としては、基本文法項目の記述について割当を行い、それぞれが記述をしたものを持ち寄ったが、予定した記述よりも少なかったことが挙げられる。 一方で、学会において関連する分野についてのテーマ発表を企画し、それを論文にまとめることができたことは、当初の計画を上回る実積をあげることができたと言える。
|
今後の研究の推進方策 |
1年目に作成した基本文法項目の記述を進めていくことが次年度以降の最大の課題であり、それに注力していく。 予算のうち、旅費については概ね執行できたが、物品費については本年度はスキャナとパソコンの購入を見合わせたので、今後は見合わせた物品の購入を行うとともに、より時間をかけて海外での資料収集と調査を実施していくことで、当初の研究の目的を達成していく。一方、現地調査における研究補助者の雇用は、1年目同様に今後も行っていき円滑な資料収集を推進していく。
|
次年度の研究費の使用計画 |
予定していた物品の購入について慎重に検討した結果、それを見合わせたことによる。 次年度には当初予定していた物品の購入を行うべきかを慎重に再度検討し、必要な場合には購入し、そうでない場合には旅費等に転用することを検討する。
|