研究課題/領域番号 |
25370668
|
研究機関 | 大阪工業大学 |
研究代表者 |
村尾 純子 大阪工業大学, 工学部, 講師 (40611314)
|
研究分担者 |
深山 晶子 大阪工業大学, 工学部, 教授 (80301646)
椋平 淳 大阪工業大学, 工学部, 教授 (00319576)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | Virtual Study Abroad / Ensligh / ESP / English Education / Learning Commons |
研究実績の概要 |
本研究では、理工系専門分野での英語の運用能力を養うための自律学習プログラムを構築し、理工系の学習者が本科授業とは別にウェブサイトに提示された学習プログラムに沿って、自律的に英語運用能力を養うシステムを構築する。学習者は図書館のラーニングコモンズに居ながら疑似留学体験(Virtual Study Abroad)ができるというものである。ターゲットとするのは、基礎言語使用者(CEFR基準のA1,A2)から自立言語使用者(B1,B2)までのレベルであり、初級者~中級者向けのプログラムを構築することとなる。 初年度(25年度)に専門英語学習用教材の選定と購入およびプログラムの枠組みを整備した。26年度は、専門英語学習用教材の追加購入を行い、書籍データの整理や記録表の作成、ネイティブ教員によるspeaking 教材の作成を行い、学習プログラムをウェブ上で公開するページの大半の作成を完了した。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
HPのデザイン担当者とウェブシステム構築担当者の多忙により完成が遅延し、本来27年度4月からの運用開始ができなくなった。また26年度に行う予定であったモニターを集めたESP多読プログラムの試験的実施は、その遅延によりできなかったが、27年4月より授業課題として取り組ませることとなった。また、学習者の状況を勘案し多読教材を追加購入する必要も出ており、本年度も引き続き多読用図書の選定と購入を行うこととなった。
|
今後の研究の推進方策 |
遅れが生じているウェブデザインは4月中に完成する予定であり、その後教材のウェブ公開に向けてシステムを構築し、27年度秋には本格運用ができるように努める。多読プログラムの妥当性の評価を8月までに行い、秋からのプログラムの公開に向けて内容の再検討を行う。追加購入が必要になっている多読図書や、学習機材の購入も秋までに行う。
|
次年度使用額が生じた理由 |
多読用図書や学習用機材がどれくらい必要になるのかは、実際の試験的運用や本格的運用を行った上で判断すべきであると考え、ウェブ公開の遅延などにより最終年度にその判断を持ち越したことが理由である。また本格運用を行ってみないとどのような教材が不足しているのかは分からないこともあり、次年度に予算の使用を持ち越した。
|
次年度使用額の使用計画 |
現在学習を行わせている多読プログラムの評価を前半の実施期間中に行い、多読用図書や学習用教材の追加購入を秋までには完了する。ウェブシステムの構築やウェブデザインの完成、さらに宣伝パンフレット等の作成のための人件費の支出も見込んでいる。また夏に行われる学会にて成果を発表する際の旅費や、報告書作成のための支出も予定している。
|