研究課題/領域番号 |
25370669
|
研究機関 | 関西大学 |
研究代表者 |
山崎 直樹 関西大学, 外国語学部, 教授 (30230402)
|
研究分担者 |
中西 千香 愛知県立大学, 外国語学部, 准教授 (50548592)
西 香織 北九州市立大学, 外国語学部, 准教授 (70390367)
植村 麻紀子 神田外語大学, 外国語学部, 准教授 (70512383)
鈴木 慶夏 釧路公立大学, 経済学部, 教授 (80404797)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 中国語教育 / 外国語学習のめやす / コミュニケーション能力指標 / タスク準拠型文型 / コミュニケーションの3モード / 社会言語学的観点 / 語用論的知識 / 方略的言語使用 |
研究実績の概要 |
2015年度の活動は次の3種である:(1)「外国語学習のめやす」のコミュニケーション能力指標に基づく学習用文型リストの構築と完成分の公開、(2)この文型リストの目的、意義、構成、手法などに関する広報・啓蒙活動、(3)文型リスト構築の過程で判明した問題点についての関連分野の研究者との意見交換。 (1)「めやす」の全15の話題領域に含まれるコミュニケーション能力指標(レベル1)の97条の指標に対して、299項のコミュニカティブなタスクを設定し、これを当研究課題の成果を伝えるウェブサイト(『中国語コミュニケーション文法を考える』http://www2.itc.kansai-u.ac.jp/~ymzknk/kome/)で公開した。引き続き、これらのタスクに対し、コミュニケーションの3モード(解釈/提示/やりとり)に分類した表現例を設定し、その表現例を、変項と定項を明示した構成要素に分析することにより「文型」として形式的に定義した。これらを完成した話題領域から順次、上記のサイトで公開した。 (2)広報・啓蒙活動は、幾つかの学会の支部例会などで行ったが、集大成として、「外国語教育に関するセミナー&ワークショップ」を当組織が主催し、「めやす」の概要・理念、およびこの文型リストの詳細な説明、参会者との意見交換を、半日かけて行った。この会には、中国語のみならず、韓国語、露語、日本語、独語、西語など様々な言語の教育に従事する関係者が30名近く参加した。 (3)文型リスト構築上の問題点を、研究発表という形で広く研究者と共有し意見交換を行う試みは、日本中国語学会の支部例会などにおいて、連名で、あるいは単独で、複数回行った(北海道支部、東海支部での研究発表)。その集大成は、同学会の全国大会における研究発表である。ここで、中国語研究・中国語教育研究の専門家と意見交換を行った。
|