• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2014 年度 実施状況報告書

プラグマティックな立場から文学教育を融合した新規的英語教育の原理と授業案の構築

研究課題

研究課題/領域番号 25370672
研究機関長崎大学

研究代表者

鈴木 章能  長崎大学, 教育学部, 教授 (70350733)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード英語教育 / 英米文学 / 世界文学 / 授業案
研究実績の概要

英語教育と文学教育の融合の必要性を理念先行ではなくプラグマティズムの立場から考え、教育原理並びに授業案を作るという目標において、初年度は「世界文学」のアプローチを用いた原理ならびに授業案のモデルを作成したが、二年目はそれを具体的な授業案にして実践し(対象は経済学部の学生)、国内外の専門家の意見や授業受講者からの評価を受けた。その結果として、英語力(G-Telp, TOEICによる評価)ならびに初年度に確認した実社会の声を基にした英語力の定義に即した英語の運用能力の両方において向上を見せ、高い評価を得た。
文学を英語教育に用いることにおいてネックとなってきたのは文学理論の問題、ならびに海外の文学を日本人が読むことの意義と読み方に関する課題であったが、最新の「世界文学」のアプローチをヒントにしてそれらの課題を乗り越える理論ならびに読みの具体論を構築し、文学と英語教育の融合を図る基本的原理ならびに具体的方法を作って、これに基づいて授業を実践した。この方法は文学と融合した英語教育が経営学で扱われる基本項目、企業で働くことにおける基礎的能力の育成にも大きな効果がある可能性を示した。なお、作成した授業案は文学を読むことに終始するものではない。いわゆる4技能を万遍なく伸ばすことができるようにするものであり、その実践は各授業で「頂上タスク」を設定すること、また「頂上タスク」を工夫することで可能になる。そのためには、地理学的見方が有効であるというアイデアを得ることもできた。
これらの成果は国内外の学会やシンポジウムで4回発表してフィードバックを受けた。また、著書4点、論文2点で発表した。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

1: 当初の計画以上に進展している

理由

二年目に予定した授業の素案作りならびに具体的な授業案作りを一年目に終え、三年目の上半期に予定した授業実践を二年目に行い、評価を得て、これを二年目の最後に成果発表することができた。また、社会の声を基にした英語教育と文学を融合した授業について、どのような文学作品をどのように用いてどのような英語運用能力を伸ばすのかといったことを具体的に決める「頂上タスク」の設定と工夫を行うという案に至ることもできた。以上のことから、当初の計画以上に進展しているということができる。

今後の研究の推進方策

前年度までに考案・実践・分析した教育原理と授業案について、さらなる工夫や新しい案を取り入れ、改良案を作る。具体的には、どのような文学作品をどのように用いて、社会の声から得た、どのような英語運用能力をどのように伸ばすのかということを具体的に決める「頂上タスク」の設定をいま以上に具体的にし、広く社会で運用しやすいようにすることを目指す。具体的には昨年度、試案として考えたメンタルマップ、ならびに地理的見方、とくに静態地誌的方法ないし動態地誌的方法をさらに具体化した方法を用いて、社会の声を基にした英語運用能力を「世界文学」の方法から実現する案を考える。

  • 研究成果

    (11件)

すべて 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち招待講演 3件) 図書 (4件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] Need for Anglophone Literature for Japanese Students in a Globalized Society: Developing a Resilient Life2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki
    • 雑誌名

      Lit Matters Summer

      巻: 1 (1) ページ: 86-106

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] How Should We Read Literature from a Certain Area from the Viewpoints of Other Language-speaking Areas?2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki
    • 雑誌名

      The IAFOR Journal of Literature and Librarianship: Winter

      巻: 3(1) ページ: 9-39

    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] いま英語教育に求められているもの―プラグマティズムから考える英語教育―2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 学会等名
      国立大学法人名古屋工業大学FD研究会(工学教育総合センター)「仕事力と英語力の交差―グローバル企業の視点と大学での模索―」
    • 発表場所
      名古屋工業大学 (愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-12-19 – 2014-12-19
    • 招待講演
  • [学会発表] East-West Studiesのいま2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能
    • 学会等名
      片平会創立50周年記念大会シンポジウム(名古屋工業大学グローバル共生情報研究センター協賛)
    • 発表場所
      名古屋工業大学 (愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2014-08-03 – 2014-08-03
  • [学会発表] ‘A Good Map is Worth a Thousand Words: 3-D Topographic Narrative of Haruki Murakami’2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki
    • 学会等名
      Hestia2: Telling stories with maps: the geoweb, qualitative GIS and narrative mapping
    • 発表場所
      University of Birmingham (イギリス)
    • 年月日
      2014-04-30 – 2014-04-30
    • 招待講演
  • [学会発表] How Should We Read Literature in an Area from the Viewpoints of Other Language-Speaking Areas?: Conflict, Resolution and Synergy2014

    • 著者名/発表者名
      Akiyoshi Suzuki
    • 学会等名
      Fourth Asian Conference on Literature and Librarianship, The International Academic Forum
    • 発表場所
      The Osaka International Conference Center (大阪府大阪市)
    • 年月日
      2014-04-04 – 2014-04-04
    • 招待講演
  • [図書] 片平五十周年記念論文集 英語英米文学研究2015

    • 著者名/発表者名
      片平会編、鈴木章能ほか
    • 総ページ数
      463
    • 出版者
      金星堂
  • [図書] ENGLISH SKILLS: The Power for Professional Success2015

    • 著者名/発表者名
      永井正司、鈴木章能ほか29名
    • 総ページ数
      120
    • 出版者
      開成出版
  • [図書] East-West Studies of American Literature as World Literature & Essays―あるアメリカ文学者の系譜―2014

    • 著者名/発表者名
      鈴木章能(編著)
    • 総ページ数
      159
    • 出版者
      一粒書房
  • [図書] 英語教師は楽しい―迷い始めたあなたのための教師の語り2014

    • 著者名/発表者名
      柳瀬陽介、大津由紀雄、亘理陽一、鈴木章能ほか25名
    • 総ページ数
      218
    • 出版者
      ひつじ書房
  • [備考] E-job 100

    • URL

      http://e-job-100.sakura.ne.jp/modx

URL: 

公開日: 2016-05-27  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi