• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

人工内耳利用者の英語音声分析と情報保障CALLシステムの検証

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25370677
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関名古屋学芸大学短期大学部

研究代表者

鈴木 薫  名古屋学芸大学短期大学部, 現代総合学科, 准教授 (20221319)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード外国語教育 / コンピュータ支援学習 / 音声分析 / 聴覚障害 / 体感音響振動 / 特別支援教育
研究成果の概要

人工内耳利用者を含む聴覚障害者を対象に、英語の音調核認識および発話を記録することで音韻獲得の状況について調査を行った。先行研究では日本国内におけるデータが中心であったが、本研究では、英語が母国語や日常語となっている聴覚障害者を対象に調査をするため、ニュージーランドの聾教育機関(Kelston Deaf Education Centre)を訪問し、データ収集を行った。情報保障のためにパソコンに体感音響システムを接続して利用することは、英語を外国語として学習する者のみならず、母語話者にとっても効果をもたらすことが検証された。

自由記述の分野

英語教育

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi