研究課題/領域番号 |
25370715
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 大阪大学 |
研究代表者 |
横井 幸子 大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 講師 (70635119)
|
研究分担者 |
林田 理惠 大阪大学, 言語文化研究科(研究院), 教授 (70185651)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | ロシア語教育 / カリキュラム開発 / 言語教育政策 |
研究概要 |
本研究は、高校のロシア語教員への支援体制の構築と、高校教員と大学研究者による実践的な共同研究の土壌を育成するために、以下の活動を実施することとした: 1)高等学校におけるロシア語の授業の取り組みを縦断的に調査する(実証研究)、2)高等学校教員のためのワークショップを計画、実施する、3)高等学校教員との共同研究を通じて、日本の高校におけるロシア語教育に関する実践的知識を構築する 初年度にあたる2013年度は、1)の実証研究に協力してくれる学校と教師の募集、2)ワークショップの準備、を進めた。1)については、日本で働いておられる2人ロシア人のALTと、彼らが派遣されている高校から協力を得て、フィールドワークのための継続的な訪問を開始した。言語教育政策的に英語教育とは全く異なる文脈の中で、ロシア人のALTの先生方が、必ずしもロシア語を知っているという訳ではないけれどもロシア語の授業を担当されている日本人の先生方と協力しながら、どのように高校のロシア語教育政策を理解,解釈し、日々の授業に取り組んでおられるのか、ローカルな視点で縦断的に調査している。2)についても、現在5人の高校の先生方から協力を頂いて、本プロジェクトのウェブサイト等を通じて、意見交換を重ねながら、具体的なロシア語の授業のユニットと教材の開発に取り組んでいる。また、2014年6月には、北海道で高校のロシア語の先生方向けにワークショップ開催する予定で、そのための準備にも協力して頂いている。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
実証研究のためのフィールドワークを、当初は秋に開始する予定であったのが、2月にずれこんでしまった以外は、概ね計画通りに進めることができた。
|
今後の研究の推進方策 |
2013年度に引き続き、2つの高校においてフィールドワークを行う。また、高校の先生方向けのワークショップを継続的に開催すると共に、ユニットや教材の開発と実施を進めながら、その実施経過をロシア語教育研究会等で共同発表していきたいと思っている。
|