研究課題/領域番号 |
25370719
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
研究機関 | 西南女学院大学 |
研究代表者 |
横溝 紳一郎 西南女学院大学, 人文学部, 教授 (60220563)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2016-03-31
|
キーワード | 小中連携 / 協働的アクション・リサーチ |
研究概要 |
「どのような形の小中連携をめざすべきか」に関する具体的提案や、「それをどう実現し、その結果どうなったか」についての実践報告を行うために、小中連携ですでに成功しているS県のM中学校の授業を参考にしながら、F県F市の中学校教員と研究代表者による協働的アクション・リサーチを実施することとした。平成26年4月からの実施のために、平成25年度は、以下のことを行った。 (1)4月~12月 M中学校での中1入門期英語授業実践の追跡調査、小中連携の英語教育についての情報収集、協働的アクション・リサーチ実施に向けての準備、(2)1月13日 M中学校英語教員による第1回目の研修、(3)2月11日 M中学校英語教員による第2回目の研修、(4)2月上旬~3月上旬 26年度の協働的アクション・リサーチ参加者の決定(5)3月6日 協働的アクション・リサーチ参加者と研究代表者によるミーティング 26年度4月からの協働的アクション・リサーチに参加する中学校教員は、最終的に7名(5校から1名ずつ、1校から2名)となった。3月11日にこのグループのメーリング・リストを立ち上げ、情報の共有・意見の交換を開始した。 26年度は、(a)中学校教員間の話し合い、(b)英語授業の実施、(c)中学校教員へのインタビューを継続的に行う予定である。 「(a)中学校教員間の話し合い」及び「(b)英語授業の実施」に関しては、ビデオ録画および参与観察によるデータ収集を行う予定である。また,中学校教員と研究代表者とで構成するメーリングリストでのメールのやり取りも、データとして取り扱う。「(c)中学校教員へのインタビュー」は、録音によってデータを収集する。録音及び録画によって得られたデータは、文字起こしし、分析対象とする。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
25年度に行う予定であったスケジュールはほぼ全て行うことができた。ただ、M中学校英語教員による研修が、協働的アクション・リサーチ参加者の招集に予想以上に時間がかかったため、2週間程度の間隔を空けながら5回行うべきところが、2回の集中研修(8~10時間)の形になってしまった。それ故、「おおむね順調」と判断した。
|
今後の研究の推進方策 |
26年度は、(a)中学校教員間の話し合い、(b)英語授業の実施、(c)中学校教員へのインタビューを継続的に行う予定である。 「(a)中学校教員間の話し合い」及び「(b)英語授業の実施」に関しては、ビデオ録画および参与観察によるデータ収集を行う予定である。また,中学校教員と研究代表者とで構成するメーリングリストでのメールのやり取りも、データとして取り扱う。「(c)中学校教員へのインタビュー」は、録音によってデータを収集する。録音及び録画によって得られたデータは、文字起こしし、分析対象とする。
|