• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

協働的アクション・リサーチによる,中1入門期の英語教育に関する総合的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25370719
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関西南女学院大学

研究代表者

横溝 紳一郎  西南女学院大学, 人文学部, 教授 (60220563)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード小中連携 / 協働性 / アクション・リサーチ
研究成果の概要

佐賀県吉野ヶ里町立三田川中学校1年生の入門期(最初の1学期)の「ゆるやかな移行」と「適度な段差」を意識した英語指導方法を,福岡県福岡市の中学校教員が各自の教育現場で試みた。
その結果,実施した教員が,(1)できるだけ,その通りにやってみようとするタイプと,(2)あまりオリジナルにはこだわらず,自分なりにアレンジしてみようとするタイプ,の大きく二つに分かれることが明らかになった。
この結果は,Teacher Training 式の教師研修に対する現職教員の反応の分類に関する示唆を与えると考えられる。

自由記述の分野

教師教育学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi