• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

大学初年次生を対象とした英語基礎力測定テストの開発及びその形成的利用法の構築

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25370722
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関横浜市立大学

研究代表者

加藤 千博  横浜市立大学, 国際総合科学部, 准教授 (20638233)

研究分担者 田島 祐規子  横浜国立大学, 国際戦略推進機構, 教授 (70377117)
村上 嘉代子  芝浦工業大学, 工学部, 准教授 (90424895)
前川 浩子  金沢学院大学, 文学部, 准教授 (10434474)
連携研究者 マクガリー カール  横浜市立大学, 国際総合科学部, 教授 (60377116)
高橋 邦年  横浜国立大学, 教育人間科学部, 教授 (00154815)
研究協力者 大場 昌也  
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード英語教育 / 教育効果・測定 / 英語基礎力測定 / 語彙 / 文法 / 形成的評価
研究成果の概要

本研究の目的は、大学初年次生を対象とした英語基礎力測定テストを開発し、そのテストを利用して形成的アセスメントを可能とする授業方法・評価方法を考案することである。
大場昌也氏が開発したR(リーディング語彙)テスト、L(リスニング語彙)テスト、G(基礎文法)テストからなる「RLGテスト」を利用して、大学生の語彙、文法の習得傾向、及びTOEFL/TOEICとの相関を分析した。得られた結果を基に、授業での効果的な語彙・文法指導を考案し、授業実践を行った。同時にRLGテストの別ヴァージョンの開発を行った。研究成果はホームページ上に公開し、「WEB版RLGテスト」を誰でも受験できるようにしてある。

自由記述の分野

英語教育、イギリス文学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi