• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 実施状況報告書

ポライトネス指導のための総合的研究ー指導内容と指導方法の確立に向けて

研究課題

研究課題/領域番号 25370729
研究機関成城大学

研究代表者

川村 晶彦  成城大学, 社会イノベーション学部, 教授 (60407616)

研究分担者 アダチ 徹子  宮崎大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (30199195)
Gardner Scott  岡山大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (30304330)
大和 知史  神戸大学, 大学教育推進機構, 准教授 (80370005)
磯野 達也  成城大学, 社会イノベーション学部, 教授 (10368673)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワードポライトネス / ラポール / 言語の機能 / 語彙 / 指導 / ジョーク・ユーモア
研究実績の概要

平成26年度の時点で調査項目の選定と調査様式はほぼ決定したたため、平成27年度からはプロジェクトのメンバーを学校教育の調査班と言語機能の調査班とに再編成し、学校教育調査班は検定教科書等における発話行為や言語機能の記述の検証に従事し、言語機能調査班は平成26年度に開始した調査用紙の作成と回答の分析に専念することとした。平成26年度にインフォーマントの方々の待ち時間を減らすという理由で分割実施を決定したが、調査項目数が500を超え、さらに個々の項目に対して複数の質問が設定されていることから、インフォーマントの方々の負担も相当なものになると予想されるため、アンケートは一度にすべてを送付するのではなく、複数回に分割して回答を求めることにした。そのように分割することで、仮に何らかの不備が見つかった場合にもできるだけ早い段階での対応が可能になるからである。進行の遅れを除けば、計画は順調に進展していると言えそうである。

現在までの達成度 (区分)
現在までの達成度 (区分)

4: 遅れている

理由

平成27年度からは、アンケート調査に精通した心理学の専門家も交えて調査用紙の様式の確定を行い、そのうえで初回の調査を実施したが、その後、調査内容にはご理解をいただいたものの、やはりインフォーマントの負担が大きするぎるのではないかというご意見を複数のインフォーマントの方々からいただいた。そこで、今回のプロジェクトの初期段階よりアドバイスをいただいているウォリック大学のスペンサー=オーティー先生と上述の心理学の専門家の方とも協議のうえ、回答の質は維持しつつもインフォーマントの負担を減らすといった措置を執ることとした。そのための想定外の時間がかかってしまった。

今後の研究の推進方策

「現在までの進捗状況」で述べたとおり、初回の調査時にインフォーマントの方々からいただいたご意見を基に2回目以降は調査様式を一部変更した。すでに2回目の調査に回答をくださったインフォーマントの方々からはご負担がかなり少なくなったという評価をいただいている。すべての項目のアンケートを作成してからすべてを一斉に送付した場合は、こういった措置が行えず、インフォーマントの方々の負担も非常に大きいものになってであろう。また、途中からすべてを修正するという状況に陥った場合は我々の負担も大きいものになったはずである。したがって、あとは残りの調査を完了し、成果をまとめる段階に至ったといえる。

次年度使用額が生じた理由

平成27年度に完了予定であった本調査が完了しなかったため、インフォーマントへの謝金として用意してあった予算によって次年度使用額が生じてしまったが、すでに初回調査時に判明した問題等も解決し、調査を実施中のため引き続きプロジェクトを進めていきたい。

次年度使用額の使用計画

すでに本調査が開始しているため、引き続き残りの調査を進め、次年度使用額はインフォーマントへの謝金として使用する予定である。

  • 研究成果

    (4件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 2件、 査読あり 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 子供の詩を読む―文学と言語コミュニケーションに関する覚書2016

    • 著者名/発表者名
      川村晶彦
    • 雑誌名

      社会イノベーション研究

      巻: 11 ページ: 123‐34

    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 中学校検定教科書の語用論的観点からの分析 : 平成28年度改訂版「Sunshine English Course」を例に2015

    • 著者名/発表者名
      大和知史、アダチ徹子
    • 雑誌名

      神戸大学国際コミュニケーションセンター論集

      巻: 12 ページ: 79-89

    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [図書] 英語辞書の仕事(第2部 第3章担当)2016

    • 著者名/発表者名
      南出康世、赤須薫、井上永幸、投野由紀夫、山田茂、川村晶彦ほか
    • 総ページ数
      238(担当個所18ページ)
    • 出版者
      大修館書店
  • [図書] ビーコン英和辞典』第3版(校閲協力)2016

    • 著者名/発表者名
      宮井捷二、三省堂編修所、川村晶彦ほか
    • 総ページ数
      1,696
    • 出版者
      三省堂書店

URL: 

公開日: 2017-01-06  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi