研究課題/領域番号 |
25370729
|
研究機関 | 成城大学 |
研究代表者 |
川村 晶彦 成城大学, 社会イノベーション学部, 教授 (60407616)
|
研究分担者 |
アダチ 徹子 宮崎大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (30199195)
Gardner Scott 岡山大学, 教育学研究科(研究院), 准教授 (30304330)
大和 知史 神戸大学, 大学教育推進機構, 准教授 (80370005)
磯野 達也 成城大学, 社会イノベーション学部, 教授 (10368673)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | ポライトネス / ラポール / 言語の機能 / 語彙 / 指導 / ジョーク・ユーモア |
研究実績の概要 |
平成26年度の時点で調査項目の選定と調査様式はほぼ決定したたため、平成27年度からはプロジェクトのメンバーを学校教育の調査班と言語機能の調査班とに再編成し、学校教育調査班は検定教科書等における発話行為や言語機能の記述の検証に従事し、言語機能調査班は平成26年度に開始した調査用紙の作成と回答の分析に専念することとした。平成26年度にインフォーマントの方々の待ち時間を減らすという理由で分割実施を決定したが、調査項目数が500を超え、さらに個々の項目に対して複数の質問が設定されていることから、インフォーマントの方々の負担も相当なものになると予想されるため、アンケートは一度にすべてを送付するのではなく、複数回に分割して回答を求めることにした。そのように分割することで、仮に何らかの不備が見つかった場合にもできるだけ早い段階での対応が可能になるからである。進行の遅れを除けば、計画は順調に進展していると言えそうである。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
4: 遅れている
理由
平成27年度からは、アンケート調査に精通した心理学の専門家も交えて調査用紙の様式の確定を行い、そのうえで初回の調査を実施したが、その後、調査内容にはご理解をいただいたものの、やはりインフォーマントの負担が大きするぎるのではないかというご意見を複数のインフォーマントの方々からいただいた。そこで、今回のプロジェクトの初期段階よりアドバイスをいただいているウォリック大学のスペンサー=オーティー先生と上述の心理学の専門家の方とも協議のうえ、回答の質は維持しつつもインフォーマントの負担を減らすといった措置を執ることとした。そのための想定外の時間がかかってしまった。
|
今後の研究の推進方策 |
「現在までの進捗状況」で述べたとおり、初回の調査時にインフォーマントの方々からいただいたご意見を基に2回目以降は調査様式を一部変更した。すでに2回目の調査に回答をくださったインフォーマントの方々からはご負担がかなり少なくなったという評価をいただいている。すべての項目のアンケートを作成してからすべてを一斉に送付した場合は、こういった措置が行えず、インフォーマントの方々の負担も非常に大きいものになってであろう。また、途中からすべてを修正するという状況に陥った場合は我々の負担も大きいものになったはずである。したがって、あとは残りの調査を完了し、成果をまとめる段階に至ったといえる。
|
次年度使用額が生じた理由 |
平成27年度に完了予定であった本調査が完了しなかったため、インフォーマントへの謝金として用意してあった予算によって次年度使用額が生じてしまったが、すでに初回調査時に判明した問題等も解決し、調査を実施中のため引き続きプロジェクトを進めていきたい。
|
次年度使用額の使用計画 |
すでに本調査が開始しているため、引き続き残りの調査を進め、次年度使用額はインフォーマントへの謝金として使用する予定である。
|