• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

外国語学習における言語学習観の形成とパブリック・ディスコース

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25370730
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関玉川大学

研究代表者

小田 眞幸  玉川大学, 文学部, 教授 (60224242)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードディスコース / 共通知識 / 言語学習観 / ナラティブ / マスメディア / アカデミア / 社会的要因
研究成果の概要

本研究では外国語学習の動機付けを左右する学習観が学習者の発達段階でどのように形成されて行くのかを通時的な観点から論ずる。学習者が自らの外国語学習を振り返るインタビューの結果、成人マスメディアなどによって形成される言説に影響を受け、学習観を変化させていく事例がより顕著になることが分かった。学習者に継続的に必要な情報を与え、彼らが正しい判断を行うよう援助することが外国語教育従事者の義務である。

自由記述の分野

応用言語学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi