• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2017 年度 実績報告書

非英語圏英語プログラムへの留学体験が言語習得、国際理解へ及ぼす影響に関する調査

研究課題

研究課題/領域番号 25370734
研究機関早稲田大学

研究代表者

飯野 公一  早稲田大学, 国際学術院, 教授 (50296399)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2018-03-31
キーワードEMI / 非英語圏 / 英語 / 教育 / ELF / 言語政策 / 言語教育 / 異文化コミュニケーション
研究実績の概要

本研究は「グローバル人材育成推進事業」(平成24年度全学推進型)に採択された本学から派遣される留学生のうち、とくに非英語圏へ派遣される日本人学生 に焦点をあて、彼らの留学体験が英語、現地語の言語習得、国際理解および異文化コミュニケーション能力に与える影響、効果を分析することを目的とする。
本年度(研究期間延長後の最終年度)については、国内にてインタビューおよびフォーカスグループディスカッションを実施したほか、タイでの授業観察、教員インタ ビュー等エスノグラフィックスタディーを行った。 今年度収録した、新規の録音 データの文字化、ディスコース分析、録画データのコンテント分析に加え、昨年度までに実施したデータの整理、分析も行った。その結果については、 ELF10(Helsinki), AILA(Rio de Janeiro), EMI-ELF Workshop(早稲田大学)、JASEC(近畿大学), JACET(東京大学)等で学会発表を行い、参加者との意見交換を行った。さらに、Routledge, 明石書店、早稲田大学教育総合研究所等で関連記事を出版した。なお、2017年JACET学術出版賞を受賞した。
また、次年度はELF11(ロンドン), SS22(オークランド)での研究発表が決定しており、それに向けたデータ分析、および7カ国共同研究プロジェクト(代表J. Jenkins, サザンプトン大学、A. Mauranen, ヘルシンキ大学)に向けたデータ収集も継続した。
なお、本特定課題(基礎助成)研究は、科研(基盤(c)課題番号17K03028、研究代表者飯野公一)および科研(基盤(B)課題番号26284083、研究代表者村田久美子)と関連を持ち実施された。

  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 その他

すべて 国際共同研究 (5件) 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 3件、 招待講演 2件) 図書 (2件)

  • [国際共同研究] University of Pennsylvania(U.S.A.)

    • 国名
      米国
    • 外国機関名
      University of Pennsylvania
  • [国際共同研究] National Taiwan University(Taiwan)

    • 国名
      その他の国・地域
    • 外国機関名
      National Taiwan University
  • [国際共同研究] Chulalongkorn University/Thammasat University(Thailand)

    • 国名
      タイ
    • 外国機関名
      Chulalongkorn University/Thammasat University
  • [国際共同研究] University of Southampton(英国)

    • 国名
      英国
    • 外国機関名
      University of Southampton
  • [国際共同研究] University of Helsinki(フィンランド)

    • 国名
      フィンランド
    • 外国機関名
      University of Helsinki
  • [雑誌論文] EMI(英語を媒介とする授業)とビジネス現場における『共通語としての英語』への意識調査、および英語教育への提言2018

    • 著者名/発表者名
      村田久美子、小中原麻友、飯野公一、豊島昇
    • 雑誌名

      早稲田教育評論

      巻: 32 ページ: 55-75

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] From Academic to Business Settings: Changes of Attitudes towards and Opinions about ELF2017

    • 著者名/発表者名
      Konakahara, Mayu, Murata, Kumiko, and Iino, Masakazu
    • 雑誌名

      Waseda Working Papers in ELF

      巻: 6 ページ: 129-147

    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 高等教育におけるEMI(English Medium Instruction) ― 言語政策の視点から2018

    • 著者名/発表者名
      飯野公一
    • 学会等名
      JACET 言語政策分科会
    • 招待講演
  • [学会発表] How does "globalism" affect Japanese English education and should it?2017

    • 著者名/発表者名
      Iino, Masakazu
    • 学会等名
      ASEC 26th Annual Convention
    • 招待講演
  • [学会発表] Introducing an ELF perspective in language policy and practice: an epistemological challenge2017

    • 著者名/発表者名
      Murata, Kumiko and Iino, Masakazu
    • 学会等名
      AILA 2017
    • 国際学会
  • [学会発表] Changing attitudes towards the use of English in business settings among young business people: a generation or/and education gap?2017

    • 著者名/発表者名
      Konakahara, Mayu, Murata, Kumiko and Iino, Masakazu
    • 学会等名
      ELF (English as a lingua franca) 10.
    • 国際学会
  • [学会発表] Venturing into Southeast Asia: Programs and Partnerships2017

    • 著者名/発表者名
      Fu, Bennett, Iino, Masakazu , and Miller, Allen
    • 学会等名
      NAFSA2017
    • 国際学会
  • [図書] Murata, Kumiko and Iino, Masakazu (2018) EMI in higher education: An ELF perspective. in (eds.) Jenkins, J., Baker, W., and Dewey, M. The Routledge Handbook of English as a Lingua Franca.2018

    • 著者名/発表者名
      Murata, Kumiko and Iino, Masakazu
    • 総ページ数
      620(担当pp. 400-412)
    • 出版者
      Routledge
    • ISBN
      978-1-138-85532-8
  • [図書] 「外国人留学生の受入れとサスティナブル社会の実現―言語政策の視点から」宮崎里司、杉野俊子(編著)『グローバル化と言語政策』明石書店 第8章担当2017

    • 著者名/発表者名
      飯野公一
    • 総ページ数
      231(担当pp. 135-150)
    • 出版者
      明石書店
    • ISBN
      978-4-7503-4579-6

URL: 

公開日: 2018-12-17   更新日: 2022-10-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi