• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

コンテンツ・バランスと受験者の教育心理学的側面を考慮したCAT開発

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25370736
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 外国語教育
研究機関新潟青陵大学

研究代表者

木村 哲夫  新潟青陵大学, 福祉心理学部, 教授 (90249095)

連携研究者 荘島 宏二郎  大学入試センター, 研究開発部, 準教授 (50360706)
研究協力者 永岡 慶三  早稲田大学, 人間科学学術院, 教授 (90127382)
研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワードCAT / LMS / コンテンツバランス / 目標正答確率 / 教育心理学的側面
研究成果の概要

測定論的立場に立てば、コンピュータ・アダプティブ・テスト(CAT)の目標正答確率は50%に近づけるべきであるが,受験者の教育心理学的側面を考えるとより高い目標正答確率が望ましい。本研究は、オープンソースの学習管理システム(LMS)上でCATの目標正答確率の調整を行なうモジュール(M-UCAT)を開発し、そのソースを公開した。また、LMSに依存せずにCATをオープンソースで実施する環境(Concerto)とLMS間で、データ連携させる方法を発表し公開するとともに、Concerto上で潜在ランク理論に基づく分析を可能にするR環境のプログラムを発表公開した。

自由記述の分野

英語教育

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi