研究課題/領域番号 |
25370738
|
研究機関 | 愛知県立大学 |
研究代表者 |
今井 隆夫 愛知県立大学, 外国語学部, 非常勤講師 (50257739)
|
研究分担者 |
大森 裕実 愛知県立大学, 外国語学部, 教授 (00213877)
奉 鉉京 信州大学, 学内共同利用施設等, 准教授 (50434593)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 外国語教育 / 認知言語学 / 英語教育 / 音声教育 / イメージ英文法 / 母語話者の英語感覚 / Transferable Skills |
研究実績の概要 |
26年度は、25年度に引き続き、教職課程(英語)の受講生が、教授力を高めながら同時に、自分自身の英語のスキルも向上させるプログラムの構築を授業実践、文献研究、母語話者へのインフォーマルなインタビューを中心により探索的に行った。さらに、26年度は、学生を対象とした英語感覚の学習の現状をパイロット調査を実施し、本調査へ向けて、調査内容を検討した。 研究代表は、言語知識教育内容を、認知言語学の理論的枠組みを参照して行ったが、音声教育、第二言語習得研究、語彙意味論的な視点からの教育内容に関しては、JACET研究会「最新言語理論に基づく、応用英語文法研究会」のメンバーの協力を得た。 その成果の一部は、日本認知言語学会にて「言語教育における異化教育の一環として、認知様式の違いと言語表現の違いを考察する:「奈良時代の日本語」・「漢語」・「英語」の場合」というテーマで発表及び執筆を行った。また、理論的枠組みに関して、認知言語学論考12に纏める機会も得られたので、本研究で参照する理論的枠組みについて、「英語学習におけるCognitive Motivation Model: 母語話者の持つ英語感覚の学習を認知言語学の視点から考察」というテーマで纏めた。また、研究分担者及び研究協力者とJACET国際大会にて、『言語理論の学問知を生かした英語教育』という演題のシンポジウムと、Hankuk University of Foreign Studies(Seoul)にて開催されたForeign Language Education 2014 International Conferenceにて報告を行った。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
24年度末で、研究代表が前所属機関を退職したことに伴い、25年度は1年間という条件で科研費を旧所属機関で引き受けていただいていたが、26年度から現所属機関への移籍を予定していたため、進行状況が遅れている現状である。 具体的には、調査を実施し、処理するための物品の購入が1年遅れたことが、主な理由である。
|
今後の研究の推進方策 |
27年度は、26年度に実施できなかった学習者を対象とした本調査の実施とその成果報告、母語話者を対象としたインタビュー調査を計画している。そのため、調査に必要な書籍、物品、旅費が必要である。 具体的には、26年度に行ったパイロット調査の問題点を改善し、本調査実施に向けて調整と実施、成果のまとめを行いたい。
|
次年度使用額が生じた理由 |
24年度末で、研究代表が前所属機関を退職したことに伴い、25年度は1年間という条件で科研費を旧所属機関で引き受けていただいていたが、26年度から現所属機関への移籍を予定していたため、進行状況が遅れている現状である。 具体的には、調査を実施し、処理するための物品の購入が1年遅れたことが。主な理由である。
|
次年度使用額の使用計画 |
27年度は、26年度に実施できなかった学習者を対象とした本調査の実施とその成果報告、母語話者を対象としたインタビュー調査を計画している。そのため、調査に必要な書籍、物品、旅費が必要である。 具体的には、26年度に行ったパイロット調査の問題点を改善し、本調査実施に向けて調整と実施、成果のまとめを行いたい。
|