研究課題/領域番号 |
25370748
|
研究機関 | 名古屋大学 |
研究代表者 |
胡 潔 名古屋大学, 国際言語文化研究科, 教授 (30313399)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 律令制度 / 漢字文化 / 父系出自集団 / 双系社会 / 嫡子制 / 蔭位制 / タイ族 / 山岳民族 |
研究実績の概要 |
この研究は文化交流史の視点から古代日本の双系的基層社会と外来の父系制原理との関係性に着目し、単系(父系)原理が双系社会の日本に移入された後に現われた制度上の父系的偏向と居住上の母方的偏向の並存のメカニズムを究明することを目標としている。 本年度は、古代日本における父系制の移入過程を巡る研究の纏めと双方社会に関する調査の二つに分けて次の作業を行った。(1)研究内容の公表。古代日本における父系原理と制度の移入、および日本古代社会の双系的受容過程について、これまで書いた論考を整理し、『律令制度と日本古代の婚姻・家族に関する研究』と題する一冊に纏めて風間書房より公刊した。ここでは、儒教の論理と密接に結びついた父系制は、律令制度、漢字文化、文学表現等を通じて、古代日本の父系的継承制の確立に大きく与ったことを論じると同時に、基層社会では母方、妻方偏向の居住形態が行われ、一見父系制の進展に逆行する動きのようにみえるが、父系制の浸透に連動した現象であると論じる。(2)明確な父系出自集団の持つ父系社会の嫡子制とそれを持たない古代日本の嫡子制に関する比較研究を行い、口頭発表を行った(日韓合同シンポジウム・高麗大学・2015年11月7日)。主として爵位や祭祀権の単独継承に機能する父系社会の嫡子制と異なり、日本令制下の嫡子制は、主に蔭位制、財産相続、戸籍記載などの行政面に用いられていた。このことは古代日本の父系制の人為的性格を示唆するものである。 (3) 双方社会の調査として、昨年に引き続き、本年度はタイ北部のタイ族系と山岳民族に関する文献調査及び実地調査を行った。政治的局面における男性中心的、父系的原理と居住形態における女性中心的、双系的原理及び両者の相関性を中心に調査を行った。この調査は今後も継続し、さらに検討を加える予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
本年度の研究はおおむね本研究の研究計画に沿って行った。
|
今後の研究の推進方策 |
今後の研究の推進方策として以下のことを考えている。 ①継続調査。双系社会と父系社会の交渉についてさらなる調査を行う。従来の研究ではこのような文化移入による父系的要素と在来社会の双系的要素の相関性についての議論が少なく、未解明な点が多い。より多くの事例を収集するために、一昨年に行った中国西南部雲南省のナシ族、モソ人社会の調査と今年度に行ったタイ北部社会の調査に続き、タイ族系社会、中国南部少数民族社会を対象に調査を行う。 ②調査内容の整理・分析。調査内容をもとに、中国西南部少数民族、タイ族系社会に見られる婚姻居住形態、家族構成、継承形態の三つを中心に整理分析し、父系的要素と双方的要素および両者の相関関係の解明を試みる。 ③研究結果の公表。調査内容の分析・検討をした結果を口頭発表または論文形式で公表する。
|
次年度使用額が生じた理由 |
次年度使用額が生じた理由は、タイ北部の現地調査は年度末の三月中旬に行ったため、年度内に調査内容のテープおこしの支出額が確定できなかったことによる。次年度においてもこの調査を引き続き行うので、次年度の研究費と合わせて同目的の調査のデータ整理作業に関わる人件費として使用する。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度においては、計画通りに研究費を使用していく予定である。調査旅費、資料費、謝礼、学会報告費として使用する予定である。
|