• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2016 年度 実績報告書

鎌倉府発給文書の総合的研究

研究課題

研究課題/領域番号 25370789
研究機関駿河台大学

研究代表者

黒田 基樹  駿河台大学, 法学部, 教授 (60506517)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2017-03-31
キーワード鎌倉府 / 発給文書 / 鎌倉公方 / 関東管領 / 守護 / 足利氏 / 上杉氏
研究実績の概要

本研究においては、関東およびその隣接地域に関する、応永元年(1394)から享徳3年(1454)の間における史料の蒐集を主要な作業として位置付けているが、これについては前年度に引き続いて作業をすすめ、検索対象として措定していた自治体史史料集類、個別史料集からの採訪および入力作業は、基本的に終了することができた。
またそれにともなう既刊史料の調査・確認に関しては、西尾市立図書館で岩瀬文庫史料を調査・複写をし、秋田県立公文書館で佐竹文庫史料を調査・撮影、弘前市立図書館で所蔵史料の調査・撮影を行った。これらにより、東京地域で把握できない大部の史料群についての調査は、おおむね遂げることができた。
本研究においては、入力史料・蒐集史料の検討をすすめる研究会として「関東足利氏研究会」を開催しているが、これについては本年度においては4回を開催した。またそこでの研究成果として、黒田基樹編『足利持氏とその時代〈関東足利氏の歴史4〉』(戎光祥出版)、植田真平編『足利持氏〈シリーズ・中世関東武士の研究20〉』(戎光祥出版)を刊行した。
さらに黒田基樹編『足利成氏とその時代〈関東足利氏の歴史5〉』・同『関東上杉氏一族〈シリーズ・中世関東武士の研究〉』、植田真平編『鎌倉府〈シリーズ・中世関東武士の研究〉』・同『足利基氏〈シリーズ・中世関東武士の研究〉』、杉山一弥編『駿河今川氏〈シリーズ・中世関東武士の研究〉』(いずれも戎光祥出版)の刊行準備、および黒田他編『室町遺文 関東編』(東京堂出版)の刊行準備をすすめている。

  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016

すべて 図書 (2件)

  • [図書] 足利持氏とその時代〈関東足利氏の歴史4〉2016

    • 著者名/発表者名
      黒田基樹編
    • 総ページ数
      365
    • 出版者
      戎光祥出版
  • [図書] 足利持氏〈シリーズ・中世関東武士の研究20〉2016

    • 著者名/発表者名
      植田真平編
    • 総ページ数
      378
    • 出版者
      戎光祥出版

URL: 

公開日: 2018-01-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi