研究課題/領域番号 |
25370802
|
研究機関 | 南山大学 |
研究代表者 |
松田 京子 南山大学, 人文学部, 教授 (20283707)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2018-03-31
|
キーワード | 台湾先住民女性 / 口述歴史 / 新女性 / 高等女学校 |
研究実績の概要 |
今年度はまず、植民地研究の展開のなかで本研究がもつ意義を確認するという意味を込めて、日本植民地研究の展開と「文化」研究の関連について、主に1990年以降の研究史を整理・検討し、その特徴について考察した。具体的には、①国民国家論・ポストコロニアル理論との関連、②「植民地近代」論との関連、③記憶や日記・「口述歴史」に基づいた研究との関連という3点を軸として分析・考察し、その結果を論文「植民地研究の展開と「文化」研究」としてまとめ公刊した。 また、昨年度からの継続課題である、台湾における「新女性」の台頭という状況を台湾先住民女性、在台日本人女性との関わりから考察するという課題、および高等女学校で学んだ一人の女性の経験から総力戦期の台湾の社会状況を考察する研究課題について、まず台湾に資料調査に赴き、当該テーマに関する主に1920年代の行政資料の調査・収集を行った。さらに近年刊行された台湾先住民女性の「口述歴史」について、高等女学校で学んだ漢民族の女性との比較という観点も織り交ぜて分析を行い、その成果の中間的な報告として「日本植民地研究の展開と「口述歴史」―ある台湾人女性のライフヒストリーを中心に―」と題した口頭発表を行った。現在は、さらに補足的な資料調査と分析を行った上で、研究論文として発表する準備を進めている。 さらに、当初の研究計画において今年度の研究課題としていたテーマ、すなわち総力戦期に焦点をあて、植民地政府が植民地住民に戦争協力を求めるあり方を、台湾先住民女性を中心に考察するという課題について、『理蕃の友』や『台湾日日新報』を中心に資料調査を行った。今年度末の時点で関連記事の抽出はほぼ完了し、その分析を進めている状況である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
3: やや遅れている
理由
当初の計画では昨年度の研究課題であったテーマについて、昨年度中に完成させることができず遅れが生じていたが、今年度は昨年度の研究課題については考察をほぼ終え、その成果を研究論文や口頭報告という形で発表することができた。 ただ当初の計画では今年度の研究課題であったテーマについては、今年度中の到達点は資料分析の段階であり、その考察と論文執筆を次年度に持ち越すこととなった。
|
今後の研究の推進方策 |
次年度は、本研究課題全体の最終年度となるため、台湾先住民女性に対する植民地統治実践とそれが植民地社会に与えた影響について、時期ごとの特徴とその変化について留意しながら考察し、本研究全体のまとめを行っていく。 そのため、まず今年度からの継続課題である、総力戦期において植民地政府が植民地住民に戦争協力を求めるあり方を、台湾先住民女性を中心に考察するという課題について、資料分析と考察を進め、その成果を次年度の早い時期に研究論文とて完成させることを目指す。 その上で、研究全体をまとめるための補充的な資料調査を台湾に赴いて行うとともに、次年度は関連学会での研究成果の発表をより積極的に行っていく。さらに台湾女性史に関するシンポジウムを開催し、最新の研究状況についての報告と意見交換を行い、そこで得られた知見を本研究全体のまとめに反映させていく予定である。
|
次年度使用額が生じた理由 |
本年度中に、台湾への複数回の調査旅行、比較という観点から韓国への調査旅行を予定していたが、今年度の中盤は論文執筆および口頭発表の準備、今年度の後半は日本国内での資料調査・収集および資料分析を集中的に行ったため、外国への調査旅行は夏期の台湾調査旅行1回のみとなった。そのため、当該予算に余りが生じた。
|
次年度使用額の使用計画 |
次年度は本研究課題全体の最終年度となるため、日本国内在住の研究者を招いて、台湾女性史に関する総括的なシンポジウムを開催することを予定しており、次年度使用額については主にその費用に充当することを計画している。
|