• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 課題ページに戻る

2015 年度 研究成果報告書

日本中世・近世寺社古記録成立に関する基礎的研究

研究課題

  • PDF
研究課題/領域番号 25370811
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 日本史
研究機関奈良大学

研究代表者

河内 将芳  奈良大学, 文学部, 教授 (40340525)

研究期間 (年度) 2013-04-01 – 2016-03-31
キーワード京都 / 寺社 / 古記録 / 祇園社
研究成果の概要

日本の中世・近世寺社内において作成された古記録がどのような経緯や事由でもって成立し、現代にまで伝来するにいたったのか、その歴史的な実態と意義を解明するため、本研究では、京都の八坂神社に所蔵される古文書・古記録の調査を全期間をとおして実施することができた。また、その調査の結果、八坂神社に所蔵される古文書・古記録の全般をほぼ正確に把握することが可能となった。とくに、近世に編纂された「祇園社記」に収められる古文書・古記録の原本の存在を複数確認することができると同時に、「祇園社記」に先行して神社の歴史をまとめようとする動きがあったこともあきらかとなった。

自由記述の分野

人文学

URL: 

公開日: 2017-05-10  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi