研究課題/領域番号 |
25370814
|
研究機関 | 山形県立米沢女子短期大学 |
研究代表者 |
薗部 寿樹 山形県立米沢女子短期大学, その他部局等, 教授 (10202144)
|
研究期間 (年度) |
2013-04-01 – 2017-03-31
|
キーワード | 歩射 / 宮座 / 中世村落 / 武射温泡 / 武射仁王講会 |
研究実績の概要 |
①松原八幡神社(兵庫県姫路市)の古文書ならびに祭礼の調査…松原八幡神社の歩射儀礼関係の古文書を実見して撮影した。松原八幡神社の祭礼を見学した。 ②護国寺(兵庫県南あわじ市)の古文書調査…護国寺に残る淡路賀集寺の歩射儀礼に関する古文書を実見して撮影した。 ③伊和神社(兵庫県宍粟市)の古文書調査…伊和神社に残る播磨国一宮伊和神社の歩射儀礼に関する古文書の写真版を宍粟市教育委員会の仲介により入手した。 ④総持寺(兵庫県豊岡市)の古文書調査…総持寺に残る但馬国一宮出石大社の武射温泡・武射仁王講会に関する古文書の写真版を豊岡市教育委員会の仲介により入手した。 ⑤研究論文の執筆・発表…論文「中世村落史研究と信仰・儀礼―歴史学と民俗学のはざまから―」を執筆した。同論文は、『山形県立米沢女子短期大学紀要』48号(2016年12月刊行予定)に発表する予定である。
|
現在までの達成度 (区分) |
現在までの達成度 (区分)
2: おおむね順調に進展している
理由
いくつか予定していた調査ができなかった事例があるものの、予定していたほとんどの調査をおこなうことができている。さらには、研究開始当初には予期していなかった事例を発掘することができて、予想外の進展も見えてきた。
|
今後の研究の推進方策 |
来年度は当研究の最終年度である。古文書調査1件と儀礼見学1件を予定している。それに並行して、本研究の成果を総括する論文の執筆を開始している。2017年度中にはこの総括論文を発表する予定である。
|